
2019年4月26日から公開しているアニメーション映画『バースデーワンダーランド』。大人が泣けるアニメということで話題になっていますが、どのような映画なのでしょうか?また、本当に泣けるのでしょうか?
『バースデーワンダーランド』についてあらすじや口コミをまとめてみました!
『バースデーワンダーランド』あらすじ
誕生日の前日、自分に自信がないアカネの目の前に突然現れたのは、謎めいた大錬金術師のヒポクラテスとその弟子のピポだった。「私たちの世界を救って欲しいのです!」と必死でアカネに請う2人。そしてアカネが無理やり連れて行かれた世界は―― 骨董屋の地下室の扉の先から繋がっていた<幸せな色に満ちたワンダーランド>! ふしぎな動物や人が住む世界から、色が消えてしまう!その世界を守る救世主にされたアカネが大冒険の果てに下した、人生を変える決断とは? 一生に一度きりの、スペシャルでワンダーな誕生日が始まる—-!
松岡茉優が主人公のアカネの声を演じる他、杏、麻生久美子、市村正親と、俳優としても活躍するキャスト陣が揃います。
”大人が泣ける”と言われるワケ
『バースデーワンダーランド』が”大人が泣ける”と言われる理由は、本作を手がけた監督が、大人が泣いた伝説の「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」の原恵一監督だから。そんな大ヒット作を生み出している監督自らが、「型にはまらない映画、すごい映画ができました。自信作です。」と語っています。
本作の原作になっているのは、1981年刊行以来、約40年にわたり子どもから大人まで幅広い世代に愛され続けてきた不朽の名作、柏葉幸子著『地下室からのふしぎな旅』。ロマン溢れる永遠の名作ファンタジーのアニメ映画化とううことで、原作ファンからも注目が集まります。
『バースデーワンダーランド』口コミ
大人が泣けるというアニメーション映画『バースデーワンダーランド』ですが、実際はどうなのでしょうか?口コミをピックアップしてみました。
編集部で口コミを見た所、「泣ける」という感想を述べていた人はあまりいませんでした……。評価するポイントとして、ファンタジーらしさ溢れる映像のカラフルな美しさを挙げている人が多いようです!
「バースデーワンダーランド」
めちゃくちゃ良いんですが!?
待ってよ…エンドゲームが吹っ飛んだよ。もちろんストーリーが自分の好みに合致してるのもあるけど、それにしてもこれはすごい。アニメーションのレベルも高く、演出も巧い。思わず童心に帰る王道ファンタジー! pic.twitter.com/rSamUxY2rl— ナガ@映画垢🐇 (@club_typhoon) 2019年4月26日
「バースデーワンダーランド」を
観終わりました🎬色彩が綺麗で
色々な不思議な世界を冒険するので
観てて飽きませんでした。ただ ちょっと良い意味で
眠くなるシーンも😅自分は泣けませんでしたが
現実逃避出来る素敵な作品でした。ふぅ〜🎶現実に戻りたくないです(笑) pic.twitter.com/zoY3f4rnwO
— あおじる(♂・O型・LV37・🐶) (@aojiruota) 2019年4月28日
バースデーワンダーランドかなり良かったんだけど賛否別れてるなー。
見たことのある原恵一作品で一番近いのはカラフルかな?キャッチコピーになってるけど大人が泣けるとかそう言うのは少なめかと。— マツモトヨシタカ (@charisma_busaik) 2019年4月29日
バースデーワンダーランドが気になってたので、公開日の今日に早速観てきた😌
思っていた通りに、映像がすごい綺麗でカラフルなバリエーションが虜になりましたね!
松岡茉優さん演じるお芝居が、心を温めてくれるような感じで泣けるって程まではいかないけど、とても前向きな勇気を貰えて良かったよ😃— HIROYUKI (@hiroGO16pokemon) 2019年4月26日
#バースデーワンダーランド 綺麗な景色の中を旅するような映画で2時間があっという間だった。キャラや動物たちは可愛いし、背景、小物ひとつひとつがユニークでおもしろかった。人生はそんなに簡単ではないし、いつも思い通りとは限らないけど、前を向いて歩いていきたい、そんな気持ちになった。 pic.twitter.com/KuF8jzITBH
— ki-neco (@4goldensheep) 2019年4月28日
バースデーワンダーランド初日。
うーむ。。。なんだ。なにかが足りなかった。演出か?脚本か?なんだろ。。。もっかい観たら泣けるかなぁ?#バースデーワンダーランドイマイチ— TACん(たっくん)+ (@kouhou8022) 2019年4月26日
『バースデーワンダーランド』
期待に違えてという評判に違わぬ退屈さ。
これを作ったのが無名の新人監督なら絶賛したいし、これが完全なキッズアニメなら大人の鑑賞にも耐え得る作品だと推したいが、そのどちらでもないので擁護できぬ。
アカネ(左)が小学生、チィ(右)が叔母なのが未だ信じられん pic.twitter.com/XDymb8dlZe— エンバ (@enba_mitsuyoshi) 2019年4月28日
バースデーワンダーランド鑑賞。前作の百日紅が超好きだったので、もうちょっと大人路線を期待したけど思ってたのと違った。ファンタジー描写はフレッシュな場面も沢山あったけどお話がいくらなんでも地味過ぎる気がした、キャラクターの魅力も薄くて愛着が湧かないまま映画が終わっていった感じ。 pic.twitter.com/Um2sqI4vIi
— なんすけ (@77777nansuke) 2019年4月29日
#バースデーワンダーランド 鑑賞。オトナ帝国の原監督の最新作という事で上がってしまったハードルの下を悠々とくぐって行ってしまうような作品でした…(この作品が好きな人はごめん)
ぶっちゃけコナン観に行った方がよかったかも pic.twitter.com/Ng4rQ0fF65— FUMI ▲ (@coldqueen16) 2019年4月28日
現在公開中の映画『バースデーワンダーランド』のあらすじや口コミをご紹介しました!
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」のような大人が泣ける映画を期待していくと、「あれ、泣けない……なーんだ」とがっかりしてしまう人も多いようです。
物語のほんわかした雰囲気や映像美を楽しんだ人には高評価です!新生活スタートから1か月、ちょっとお疲れ気味の人が癒されるのにぴったりの作品かもしれません。
アニメ映画「バースデー・ワンダーランド」
2019年4月26日全国ロードショー
公式サイト birthday-wonderland.jp
公式ツイッター @birthdayw_0426
公式インスタグラム @birthdayw.0426