
今年も残すところあとわずか。
お正月には初詣に行くことが恒例になっている人も多いはず。
ちなみに初詣は、昨年を無事過ごすことのできた感謝と今年の無事と平安を祈願するもので、どんな神社でもその意味は変わりません。
でも、せっかくならパワースポットの神社や寺院へ行き、運気を上げて新年を迎えてみてはいかがでしょう?
恋愛運UPのパワースポット神社・寺院ランキングを発表します♡
第1位は、神々の国として古代より尊ばれてきたあの大社!
恋愛運UPのパワースポット神社・寺院として栄えある1位に選ばれたのは…
出雲大社(島根県)!
出雲大社は恋愛成就や縁結びはもちろん、さまざまな”良いご縁”をたぐりよせると言われている名高い神社です。
その歴史はとても古く、訪れ)るとその厳かな雰囲気に圧倒されるでしょう。
縁結びの神・福の神として名高い『出雲大社』は、日本最古の歴史書といわれる「古事記」にその創建が記されているほどの古社で、明治時代初期まで杵築大社と呼ばれていました。(引用元:https://www.izumo-kankou.gr.jp/676)
第2位・・・地主神社(京都府)
京都の清水寺本殿のすぐ北側にある地主神社。縄文時代の石”恋占いの石”が有名です。人々のご縁を永く見守ってきた石、一目見るだけでもご利益がありそう♡
片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、無事たどりつくことができると恋の願いがかなうと伝わる“願掛け”の石。一度でたどりつければ恋の成就も早く、二度三度となると恋の成就も遅れ、また人にアドバイスを受けた時には人の助けを借りて恋が成就すると言われます(引用元:http://jishujinja.or.jp/jishu/koiuranai/index.html)
第3位・・・東京大神宮(東京都)
日本国民の総氏神・天照大御神を奉斎し、”東京のお伊勢さま”と呼ばれる東京大神宮。関東随一の恋愛成就神社として知られ、連日参拝する女性が絶えません。
天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る造化の三神があわせ祀られていることから、縁結びに御利益のある神社としても知られ、良縁を願う人たちのご参拝も年々多くなっているなど、その御神徳は実に広大無辺なものがあります。(引用元:http://www.tokyodaijingu.or.jp/syoukai/index.html)
第4位・・・鈴虫寺(京都府)
嵐山にある寺院。日本で唯一わらじを履いているお地蔵さま「幸福地蔵菩薩」が、ひとつだけ願い事を叶えてくれるといわれています。
第5位・・・花園神社(東京都)
大都会・新宿に佇む花園神社。この中にある末社『威徳稲荷神社』が、夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就などにご利益があるといいます。
参拝ルールをおさらい!神社・寺院の参拝方法
毎年参拝しているのに、なんだか覚えられない参拝方法。
いざ、参拝の場面になって「あれ?」となった経験がある人も少なくないはず。
しかも神社とお寺ではその方法が異なりますので要注意です。
神社編
①鳥居をくぐる前に一礼
②参道は真ん中を避けて歩く
③手水舎で手と口を清める
④軽く会釈をしてから鈴を鳴らし、賽銭を入れて「二礼二拍手一礼」。軽く会釈をして退きます
寺院編
①山門の前で浅くお辞儀
②手水舎で身を清める
③お線香を上げる(お線香がない場合は省略)
④浅くお辞儀をし、お賽銭を入れて、あれば鈴を鳴らす
⑤胸の前で合掌して祈願
⑥浅くお辞儀をする(拍手は打ちません)
おぼえていましたでしょうか?
しっかり覚えて、スマートに参拝しましょうね!
初詣で恋愛運UPして、2017年はますます彼と仲良しでいられますように♡
参照:PR TIMES