
夏真っ盛りの今、少しでも涼やかな夏の景色を堪能できるデートをしたいですよね!
関東であれば、やっぱり湘南や鎌倉!江ノ電を使ったデートがおすすめです。カップルの江ノ電デートにおすすめのスポットを集めてみました。
目次
江ノ電とは?
そもそも「江ノ電」とは何なのでしょうか?
江ノ電は、江ノ島電鉄の略称で、「藤沢駅」~「鎌倉駅」まで15駅を通るローカル線です。沿線には、「江ノ島駅」「稲村ヶ崎駅」「極楽寺駅」など誰もが耳にしたことがあるスポットを通り、豊富な観光資源と名勝・旧跡が多数存在しています。
また、江ノ電がローカル線ながらも知名度抜群なのは、たくさんの映画やドラマに登場するからかもしれません。最近結婚を発表した三浦翔平・桐谷美玲が共演したドラマ「好きな人がいること」も、湘南が舞台になっていて、江ノ電沿いの風景が良く登場していました。
藤沢駅からスタート
湘南・鎌倉エリアでデートをするなら、まずは「鎌倉に行こう!」といったイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、まずは江ノ電の始発駅である「藤沢駅」からスタートしましょう。
江ノ電の「一日乗車券」を購入すれば、好きなところに乗り降りできて、一日中江ノ電周辺のスポットを巡ることができます。朝早めに待ち合わせて、9時くらいからスタートするのがオススメです。
それでは、江ノ電デートのプランをご紹介していきます!
七里ヶ浜で朝ごはん
早めに待ち合わせをして、朝ごはんを一緒に食べるなら、パンケーキで有名な「bills七里ヶ浜」がやっぱりデートにはピッタリ。
お店からは海が眺められ、湘南の風景を存分に味わうことができます。朝9時30分位までは並ぶ可能性もありますが、30分も並べば席に着くことができます。
食事系はスクランブルエックやベーコン、トマト、ソーセージにトーストがついてるものがあり、デザート系にはリコッタパンケーキがオススメです。とてもボリューミーなので、彼と分け合って食べるのがいいですね♡
アクセス:
江ノ電「七里ヶ浜駅」より海側へ徒歩2分
営業時間:
月/ 7:00~17:00
火-日/ 7:00~21:00
極楽寺でのんびり
お腹が満たされたら江ノ電に乗って、「極楽寺駅」へ。極楽寺デートに行きましょう!江ノ電に乗っているときには、周りの景色を堪能してくださいね。
「極楽寺」は鎌倉では珍しい、真言律宗の寺院。こじんまりとしていますが、そこだけ昔にタイムスリップしたかのようで、とても静かなのが特徴です。ゆったりとして落ち着いた気分になれます。極楽寺の境内の中は撮影禁止ですが、カップルがふたりで過ごすには最適です。
極楽寺周辺は映画やドラマの撮影で使用されることも多く、「見たことある!」という場所があるかもしれません。綾瀬はるか・長澤まさみ・広瀬すず・夏帆が四姉妹を演じた映画「海街diary」も極楽寺周辺がロケ地として使われていました。
アクセス:
江ノ電「極楽寺」より徒歩2分
拝観時間:
9:00~16:30
桜橋から記念撮影
極楽寺周辺の有名スポットのひとつが「桜橋」。「極楽寺駅」から極楽寺へ行く途中にあります。桜橋からは江ノ電唯一のトンネルである極楽洞を見ることができ、江ノ電が顔を出すところを撮影することができるんです!
極楽洞自体も、創業当時そのままのレンガ造りが趣あるトンネルです。
アクセス:
江ノ電「極楽寺駅」から徒歩1分
映画に登場「福面まん頭」
「極楽寺駅」ではまだまだ楽しみが。極楽寺から少し歩いたところに、創業300年の老舗のお菓子屋「力餅家」があります。力餅家は、餡でくるんだお餅「力餅」が有名なのですが、「福面まん頭」も是非食べてみてください。
福面まん頭は、映画「海街diary」で食べられていたことでも有名です。11のお面をかたどっているおまんじゅうで、柔らかいカステラ生地の中に、なめらかなこしあんが入っていて、和と洋の絶妙なバランスのおまんじゅうです。1つ160円で、1つずつ購入できます。その場で食べてもいいですし、お土産にいくつか買って帰るのもオススメです!
力餅家は、「極楽寺駅」と「長谷駅」の間くらいにあるので、「長谷駅」までお散歩しながら向かうのもいいですね。「極楽寺駅」から「長谷駅」までは徒歩約10分です。
アクセス:
江ノ電「極楽寺」より徒歩7分
由比ヶ浜のお蕎麦ランチ
お土産を買った後は、「長谷駅」から「由比ヶ浜駅」まで電車で移動します。
由比ヶ浜駅から徒歩3分のところに「鎌倉 松原庵」と言うお蕎麦屋さんがあります。古民家を使った隠れ家的な存在で、母屋の食事処でお蕎麦を堪能できます。天せいろや鴨南そばなどのお蕎麦のほかにも、出汁巻き玉子や海鮮のあられ揚げもオススメです。また、ランチコースも用意されています。
離れにある「松原庵カフェ」では、コーヒーやガトーショコラを食べることもできます。食事の後にお茶を楽しむのもいいですね!
アクセス:
江ノ電「由比ヶ浜駅」より徒歩3分
営業時間:
11:00~22:00(21:00LO)
由比ガ浜海水浴場をお散歩

【BELTA海の家】ステーキやヘルシーなサラダボール、酵素シャーベット付きのかき氷を販売!
お昼でお腹いっぱいなった後は、「由比ガ浜海水浴場」へ。風を感じ、波の音を聞きながら海辺を歩いてみましょう。お散歩しながら話していると、普段は話せないような話ができちゃうかも。由比ガ浜海水浴場では、のんびりと過ごしてくださいね。
ずっと外にいるのは暑いので、海の家を見て回るのが◎!由比ガ浜海水浴場には、オシャレな海の家がずらーっと並んでいます。かき氷など冷たいものを食べたり、海を眺めながらビールを飲むのも最高です!
アクセス:
江ノ電「由比ヶ浜駅」より徒歩6分
鎌倉文学館で感性を磨く
海でリラックスしたとは、「鎌倉文学館」を見学してみましょう。
鎌倉文学館は、鎌倉ゆかりの文学者の資料の展示を行っています。古くは鎌倉時代から、平安時代では万葉集にも詠まれている鎌倉。明治・大正・昭和(戦前)では夏目漱石・島崎藤村・芥川龍之介・太宰治……、昭和(戦後)・平成では三島由紀夫らといった、歴史に名を残している文豪たちも、鎌倉ゆかりの人物です。
また、鎌倉文学館は、洋館のおしゃれな建物で国の登録有形文化財となっています。文学者たちの直筆の原稿を見て知的な気分を味わうのもよし、過去の偉人たちの残り香を感じるのも良し。庭園は広大なバラ園となっているので、写真撮影にもピッタリです。
アクセス:
江ノ電「由比ヶ浜駅」より徒歩7分
鶴岡八幡宮で恋パワーをチャージ
江ノ電の終着駅「鎌倉駅」では、定番の「鶴岡八幡宮」を訪れましょう。鶴岡八幡宮はご存知の通り、その歴史は鎌倉時代から、源氏ゆかりの由緒ある神社です。
鶴岡八幡宮に、カップルにオススメのパワースポットがあるんです!それが、弁財天社の裏にある「政子石」。ふたつの石が寄り添っているように見える政子石は、源頼朝が妻政子の安産を祈願したと言われる石で、子宝や夫婦円満の他、意中の人との距離を近づけさせてくれる恋のパワーもあると言われています。
少し見つけにくい場所にあるので、ぜひ彼と探してみてくださいね!
アクセス:
江ノ電「鎌倉駅」より徒歩10分
夏で暑いからといって、デートをしないなんてもったいない!夏にオススメの湘南・鎌倉エリアを江ノ電に乗ってまわってみませんか?カップルにお勧めのスポットをご紹介してきました。
自然や観光名所巡りながらデートをすると、自然と会話も盛り上がるはず。たくさん話して、同じ時を体感して、お互いの知らない一面を知って……素敵なデートになるはずです♡