
旅行の移動手段というと、新幹線か飛行機を思い浮かべる人も多いはず。でも、海を渡るフェリーという選択肢もあります!
フェリーだと新幹線や飛行機よりも移動時間がかかりますが、海の上で過ごす時間はまた格別。カップルでゆったり旅行するなら、フェリーもおすすめですよ♡
そこで、関西と九州を結ぶ人気のフェリーをふたつご紹介します!
フェリーとクルージングの違いは?
そもそも、フェリーとクルージングの違いはどんなところにあるのでしょうか?まずはそこから説明していきます。
簡単に言うと,「フェリー」は移動手段、「クルーズ船」は船自体がレジャーになっています。
フェリーは、お客さんや自動車や鉄道車両を運搬できることができる船のことをいいます。目的地に向かうための移動手段です。ただ、船内にロビーやレストランがあり、窮屈さを感じずゆったりと過ごすことができます。
対してクルーズ船は、プールやカジノが備わっていたりアミューズメント施設が充実していて、その船自体を楽しむことができます。
三大架橋を望める「名門大洋フェリー」
名門大洋フェリーは、大阪南港と北九州と新門司港間を渡るフェリーです。夕方に大阪南港を出発し穏やかな瀬戸内海の航路進みながら、朝には北九州新門司港に到着!北九州新門司港初、大阪南港着もあります。
船の中にはレストランや展望浴室、ラウンジやゲームコーナーなど、快適なひとときをサポートするような設備も充実しています。
広々とした船内でゆっくりとくつろいだり、爽やかな風を感じながら海の景色を眺めたり、と他の交通手段では味わうことのできない船での安らぎの時間を満喫できます。
絶景三大架橋が見える!
名門大洋フェリーに乗っていると、兵庫県神戸と淡路島を結ぶ「明石海峡大橋」、瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る「瀬戸大橋」、愛媛県今治から大島へと渡る「来島海峡大橋」の三大架橋を望むことができます!
夜間は橋がライトアップされてロマンティックな光景が、朝方は朝日を浴びて神秘的な様子が楽しめます。
プランが豊富な「フェリーさんふらわあ」
フェリーさんふらわあは、大阪と別府、神戸と大分、大阪と志布志と3つ航路をもつフェリーです。大阪と鹿児島・志布志を結ぶ「さんふらわあ きりしま」は2018年9月15日就航の新造船なんです!
3種類のフェリーはどれも、レストラン、展望浴場、売店が備わっています。
フェリーさんふらわあの特徴は、いろいろな客室があること!例えばペットを連のお客様や、キャラクターの部屋、女性だけのレディースルームや、赤ちゃんが思いっきり泣いても大丈夫なファミリー専用ツーリストルームまでいろいろな部屋があります。
ペットも外を歩ける!
ペットも家族の一員だから、旅行に連れて行きたいと思っている人には嬉しいですよね。フェリーでの移動中もゲージの外で過ごすことができます。移動時間中に狭いゲージの中でストレスを感じることなく、ペットものびのびとした船旅を楽しむことができます。
キャラクタールームが可愛い!
ハローキティのキャラクタールームは、カーテンや枕カバー、フロアマット、布団カバー、座布団カバー、スリッパなど、すべてハローキティ尽くしのお部屋。ハローキティのほかにも、くまモンルームもありますよ♡
HP https://www.ferry-sunflower.co.jp/
大阪・神戸など関西地方と、福岡など九州を結ぶフェリーをご紹介しました。飛行機や新幹線で移動するのでは味わえない、移動も楽しくなるフェリーを使ってカップルで旅行を計画してみてはいかがでしょうか♡
なかなかできないフェリーでの時間は、日頃の忙しさやストレス等を忘れさせてくれます。海の匂いや風を感じて、特別なデートを楽しんでくださいね!