
東京駅から鎌倉駅まで、JR横須賀線でおよそ1時間、新宿からも湘南新宿ラインでおなじくおよそ1時間です。
彼といっしょに電車に乗っておしゃべりしていればあっという間に着いてしまう観光地・鎌倉。お正月、都会を抜け出して由緒ある鎌倉の寺院をお参りしてみてはいかがですか。
もちろん観光名所ですから他にも見どころいっぱい。ぜひお正月の予定に入れてみてください。
光則寺
静かな鎌倉での初詣をご希望の方は光則寺へどうぞ。鄙びた風情に癒されるでしょう。
そしてこちらは、花のお寺です。どの季節に訪れましても、優しく咲いた花が待っていてくれるのです。初詣の頃には、赤いツバキ、白いスイセン、そして黄色いロウバイが咲き誇っていますよ。
そしてよく見ますと、ウメももう咲きそうにつぼみを膨らませているでしょう。静かな山寺で、二人の誓いを立ててみてください。
【光則寺】
正式名称:行時山光則寺
所在地:神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
宗派:日蓮宗
開門時間:7:30~日没
拝観料:大人100円
アクセス:江ノ電長谷駅から徒歩約10分、JR鎌倉駅東口1番・6番バス乗場から長谷観音・大仏方面行き「長谷観音」下車徒歩約5分
公式HP:
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/meisho/02kousokuji1.html
長谷寺
高台にあり見晴らしがいい長谷寺。 由比ヶ浜そして遠く太平洋を見渡すことができます。新しい年に、スケールの大きな願い事もできそうですね。
そして、ご本尊である十一面観音菩薩様に手を合わせます。
もともとは8世紀に作られたとされる、高さ10mにも達しようかという日本最大級の木彫仏です。 病気にかからず、不慮の事故にも遭わず、寿命を全うし、死後は極楽へ行けるということをお願いできますよ。
カップルでで末永く幸せに暮らせるようにお願いしてみてはいかがでしょうか。
【長谷寺】
正式名称:海光山慈照院長谷寺
所在地:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
宗派:浄土宗
開門時間:冬時間 8:00~16:30
拝観料:大人300円
アクセス:江ノ電長谷駅から徒歩約5分、JR鎌倉駅東口1番・6番バス乗場から長谷観音・大仏方面行き「長谷観音」下車徒歩約3分
公式HP:https://www.hasedera.jp/
極楽寺
茅葺の山門が迎えてくれる風情のあるお寺、極楽寺。
そしてこの寺院の周辺の落ち着いた鎌倉らしい佇まいは、数々の映画やドラマの撮影場所ともなっていました。もし作品を見たことあるなら、その思い出の作品がよみがえってきますよ。
さらに是非こちらでいただきたいのが、なんといっても、達筆の御朱印です。「奉拝 釈迦如来 極楽寺」と書かれるシンプルな墨書きですが、細く美しい筆致に魅入ってしまうのです。
しっかりと参拝を済ませた後で、敬意を込めていただきましょう。
【極楽寺】
正式名称:霊鷲山感応院極楽律寺
所在地:神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
宗派:真言律宗
開門時間:9:00~16:30
拝観料:志納
アクセス:江ノ電極楽寺駅から徒歩約2分
公式HP:
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/meisho/02gokurakuji.html
円覚寺
円覚寺は、元寇という過去最大の国難を乗り切った、鎌倉幕府第八代執権の北条時宗をお祀りしています。もともとは時宗自身が、元寇の戦いの戦没者を弔うために建立した寺院でした。
さらに、近代には夏目漱石が座禅に訪れ、名作を残したところとしても有名です。
普段は禅宗の修行の厳しさを滲ませています広い境内ですが、このときだけはそこここにお正月らしい飾りが施されていて心を和まされ、歩き廻っていても飽きることがありません。
隅々まで見学しようとしますとかなり歩くので、坂や階段も多いので歩きやすい靴で出かけましょう。
【円覚寺】
正式名称:瑞鹿山 円覚興聖禅寺
所在地:神奈川県鎌倉市山ノ内409
宗派:臨済宗
開門時間:8:00~16:00
拝観料:300円(元日は無料となります)
アクセス:JR北鎌倉駅から徒歩約1分
公式HP:http://www.engakuji.or.jp/
高徳寺
鎌倉といえば「大仏様」です。建立当時は伽藍(大仏殿)があったのですが、自然災害などで失われました。そのお陰で、明るい日差しの下で、大仏様を拝むことができます。
高さ13m、青銅製の、国宝阿弥陀如来坐像です。かつては金箔が施されていたのですね。
無条件に手を合わせて、今年一年の無病息災を祈りましょう。
そして帰り道でずらっと並んでいるお土産屋さんで、大仏様にちなんだものを何か買って行くのも楽しいひとときになるはずです。おすすめは「大仏さんまんじゅう」ですね。
【高徳院】
正式名称:大異山 高徳院 清浄泉寺
所在地:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
宗派:浄土宗
開門時間:8:00~17:00
拝観料:200円(大仏胎内20円)
アクセス:江ノ電長谷駅から徒歩約7分、JR鎌倉駅東口1番・6番バス乗場から長谷観音・大仏方面行き「大仏前」下車徒歩1分
公式HP:http://kotoku-in.jp/site/
鎌倉の初詣に行ってみたいお寺5選でした。
冬寒の中でも、天気がいいと南向きの土地ですから少し暖かいのです。是非心を落ち着かせてお参りなさってください。
カップルで訪れて、都市始めから素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。いい一年となりますように。