- 2017-1-14
- お出かけ

海外挙式やハネムーンでもカップルにやっぱり人気が高いのは、ビーチリゾート。マリンスポーツはもちろんのこと、浜辺でゆっくりしたり、写真をたくさん撮ったり、むしろそこにいるだけで楽しいですよね♡
定番であり不動の人気はハワイですが、近年はハワイ以外にも人気のビーチリゾートが続々と登場しています。
そんな中で、カップル旅行にオススメな人気急上昇中のビーチリゾートを5カ所ピックアップしました♡
キャサリン妃も訪れた【セーシェル】
セーシェルはアフリカ大陸の横1,300kmほど離れたインド洋に浮かぶ国で、日本からは乗り継ぎ必須で計17~20.5時間。大小さまざまな110以上の島々から成り立ち、その美しく残る大自然から”Last Paradise(最後の楽園)”と呼ばれています。
イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃が新婚旅行に訪れたことで注目を集めました!
ヨーロッパとアフリカを融合したような独特の雰囲気で、非日常感をたっぷり満喫できます♡ビーチやホテルでも、ゾウガメに出会えちゃうかもしれません。
一番大きい島『マヘ島』を拠点に、飛行機やフェリーを使っていくつかの島を訪れてみるのも、セーシェルならではの楽しみ方です。
ライオンと歩ける【モーリシャス】
インド洋に浮かび、アフリカ大陸、マダガスカルの東に位置するモーリシャス。モーリシャスに行くには、ドバイ経由が一般的で約17~20時間のフライトです。
欧州のセレブが集まるリゾート地として古くから愛され、ラグジュアリーホテルが立ち並びます。
海と山の美しさはもちろんのこと、アクティビティも楽しめちゃいます♡シュノーケリングやジェットスキーなどのマリンスポーツをはじめ、ゴルフやカジノ、女性に嬉しいショッピングも充実。モーリシャスは有名ブランドの生産工場を有するため、アウトレットセールで服を安く購入できるんですよ♡
そんな中でも、『カゼラ・ネイチャー&レジャーパーク』の”ライオンと一緒に歩ける”世界でも珍しいアクティビティがオススメ!モーリシャスでしかできない体験で思い出を作ってみては♡
首都がまるまる世界遺産【マルタ】
日本からは乗り継ぎ必須で約12~13時間、イタリアの下にある小さな国で、ヨーロッパの人々に人気のバカンス先であるマルタ。東京・山手線の内側くらいの大きさのため、移動も少なく国中を満喫できます。
マルタの魅力は、透明度の高い海はさることながら、歴史的建造物の美しさ!首都・バレッタは世界遺産になっていて、マルタストーンと呼ばれるはちみつ色の石灰岩の建物が並びます。
紀元前から地中海での貿易や交通の拠点として栄え、16世紀からはマルタ騎士団の本拠地として発展した輝かしい歴史の産物。お土産やさんやオシャレなカフェが軒を連ねるにぎやかさの一方で、どこかノスタルジックな雰囲気を味わえるのはマルタならではです。
さらに、ナイトクラブやカジノもあり、ビーチリゾートとアーバンリゾートをダブルで楽しめちゃいます♡
ランタンの灯りが幻想的な雰囲気【ホイアン】
日本から乗り継ぎ便利用で約7~8時間、ホイアンはベトナム中部にある街で、旧市街全体がユネスコの世界遺産に登録されています。ベトナム・フランス・日本・中国の文化が混ざりあう、エキゾチックな街並みで近年人気を集めているホイアン。
街歩きがとっても楽しいホイアンですが、海沿いの街ならではのリゾートホテルの充実にも注目。2016年12月に誕生したベトナム初のフォーシーズンズホテルをはじめ、ビーチ沿いに高級ホテルが立ち並びます。5つ星ホテルでも、そこはベトナム、とってもリーズナブルに泊まれちゃいますよ♡
そしてホイアンといえば、というほど有名なのが『ランタン』。街のあちこちでランタンが売られていて、夜になると街中にランタンが灯されます。
さらに毎月満月の夜にはランタン祭りが行われ、そのファンタジーのような光景は彼と絶対に一緒に見るべきです!
セレブが集うリゾート【カンクン】
メキシコのユカタン半島に位置するカンクンは、日本から約15時間のカリブ海リゾート。ターコイズブルーに輝く海と豪華なホテルが立ち並ぶ街並みで、世界屈指のリゾート地でありながら、日本人にはまだあまり馴染みのないカンクン。リゾート地として開発されているので、治安も安定しているので安心を。
少し遠くても行く価値ありなのは、その多様性にあります!カリブ海とラグーンに囲まれた稀有な地形で、どこへ行ってもすぐそばには真っ白な砂浜に極彩色の海。
そして少し足を延ばせばマヤ文明の遺跡の数々や神秘の泉『セノーテ・イキル』。
街に目を向ければ、ラグジュアリーブランドが並ぶショッピングモールや『パーティの女王』と呼ばれる所以のクラブの群。
大自然も都会も振り切っているのに、共存しているところがカンクンの魅力です♡
次に狙うビーチリゾートとして大注目の5カ所、いかがでしたでしょうか?大自然の中ゆっくりバカンス派か、刺激もほしいアクティブバカンス派か、ふたりはどっちでしょう♪
ぜひ次のバカンスの参考にしてみてくださいね♡