
朝はパン派という人が、ごはん派よりも多くなっている昨今。
パンの小麦の香りとコーヒーの香ばしい香りが朝の目覚まし、なんて人もいるはずです。
12月7日
朝ごはん
チーズトースト
ハム1枚
スクランブルエッグ今日も美味しい😂😂朝はパン派だわ🙆🏻🙆🏻 pic.twitter.com/2Bm3I09QIr
— あーち (@aaaachi_diet) 2016年12月6日
おはよ💓朝はパン派🍞🍞🍞
明太子フランス✨
昔から、1番好きなやつ←#ポンヌフ pic.twitter.com/3AMemrRrwR— 大森砂奈 (@sana00mori) 2016年12月5日
朝食!朝はパン派だ!!
— ミスター・アリガトー (@Mr_ARIGATO) 2016年12月2日
毎朝食べるパンを、自分で作ることができたらステキじゃないでしょうか♡
休日の朝には、彼に手作りパンの朝食を…これは絶対に喜ばれちゃいますね♡
「でも、パンを作るなんて大変そう…」という人!実は、オーブンを使わずに簡単に作れちゃうんです!
オーブンいらず、材料は6つだけ♪作り置きOKのパンレシピをご紹介
パンって発酵させなきゃで面倒…というイメージがありますが、発酵時間が必要なことを『作り置き』と考えることができるんです♪
夜や週末など時間がある時に材料を混ぜて、ひと晩(※8時間以上)冷蔵庫で生地を発酵させておけば、いつでも焼きたてパンが食べられます。生地作りから焼き上げまで、作業時間はたったの20分! 常備菜と同じ感覚で、パン生地を冷蔵庫にストックして、好きな時に好きな分だけ焼いて食べることができます。
★プレーン生地の材料★(こね上がり生地450g)
強力粉250g、塩4g、砂糖12g、牛乳100g、水70g、インスタントドライイースト3g
★たった20分♪パン作り手順★
①材料をボウルに入れ、混ぜる&こねる 2分!
②生地を保存容器に入れ、冷蔵庫で発酵させる。※最低8時間必要
※1ケースが、生地450g分となります。
※生地を保存する際に分割・成形した場合の保存期間は、3日間となります。
③食べたい時に冷蔵庫から生地を取り出し、成形する 3分
④焼成 7~15分程度 ※パンの焼き方、種類によって多少違います。
焼く方法は、オーブン、トースター、フライパン、魚焼きグリルどれでもOKなんです♪
スイート系?おかず系?アイディア次第で味も自由に♡
上記のプレーン生地にアイディアをプラスすれば、いろんな味のパンを楽しめちゃいます♡
■塩パン■
■チョコクロ風■
■かぼちゃのクリームチーズパン■
■ウィンナーロール■
■ベーコンエピ■
甘いパンもおかずパンも気分でつくれちゃうのが嬉しいですね♪
パンの種類によっては全粒粉生地や甘生地など生地にひと手間加えるとよりGOOD。
手作りパンでステキな休日の朝を過ごしてみては♡
参照:PR TIMES
タイトル:『冷蔵庫で 作りおきパン いつでも焼きたて』
著者:吉永麻衣子
定価:本体1280円+税
判型・ページ数:B5判・96P
発売日:2016年10月26日
ISBN978-4-07-419532-9