
夏から秋は旅行シーズン!夏休みやシルバーウィークを利用して、海外旅行に行くというカップルも多いのではないでしょうか?
海外旅行の長距離フライトでは、長なるべく快適に、ストレスなく過ごしたいですよね。そんなときにおすすめの便利アイテムをご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。
ポケットティッシュ
旅行時ののみならず、日常の持ち物の必需品ですよね。日本のように柔らかいティッシュは、海外では売ってないところも多いので何かと重宝します。ポケットティッシュだけでなく、箱ティッシュの中身のみを持っていくのも◎!
観光地の公衆トイレなどでは紙がなくなっていることが当たり前にあるので、トイレに流せるタイプのティッシュを持っていくと便利ですよ。
ウェットティッシュ
海外のレストランでは、日本のようにおしぼりが出てくることが少ないです。特にアジアの場合は、衛生面で不安なところがあるので、食事の時を中心に重宝します。手だけじゃなく、テーブルを拭いたりするのにも使えますね。
また、街中で手を汚してしまったときなど、すぐに手を洗えない場所ではウェットティッシュがとても役立ちます!
携帯用スリッパや使い捨てスリッパ
海外のホテルにはスリッパがないこともあります。また、フライト時にリラックスするためにもう一つ持っていくと便利です。
サンダルを履いていくから必要ない、と思う人もいるかもしれませんがスリッパが断然快適!一日中歩き回って疲れているときや、長距離フライトでは「持ってきて良かった!」と有難く感じること間違いなしです。
ジッパー付きポリ袋
中身が見えて取り出しやすく、ジッパーで口が閉まるので持ち運びにも便利です。ポーチや財布代わりに使っている人も。着替えや化粧品をジッパー付きのポリ袋に入れておくと、何かが見えて探しやすく、かさばりません。
また、タッパーを持っていくのもおすすめです。荷物を詰めるときに、壊れやすいものや紛らわしいものをまとめられてとっても便利です!
折りたためるサブバック
コンパクトにたためるバックをスーツケースに入れておくと、帰りに荷物が増えたときのサブバックとして使えます。
海外で買い物を楽しみたい!という人は、帰国の際荷物が増えすぎて、オーバーチャージをとられたことがある人もいるのではないでしょうか?その時は、サブバックに重い物を入れて、機内持ち込みにしましょう。
サブバックは、トートバックの形だけでなく、リュック型のバックもおすすめです。
モバイルバッテリー
スマートフォンで写真を撮ったりガイドブックがわりに使っていると、バッテリーの残量が気になりますよね。スマホが使えないのは不便ですし、何かあったときに連絡手段がなくなっては困ります。
観光中でも充電を切らさないように、モバイルバッテリーを持参しましょう。いざ買いたいと思っても、便利なコンビニ等がない国もあります。
ハンガー・洗濯バサミ
持っていく下着や靴下を減らして、ホテルで自分を洗濯する際に役立つのが、物干しハンガー用と洗濯ばさみです。携帯に便利なものは100円均一ショップなどでも購入できます。
海外のホテルではハンガーが固定式のことがよくあるので、どこでもかけられる携帯物干しは便利です。また洗濯バサミは、洗濯物だけでなく袋の留め具としても活用できます。荷物はできるだけ少なくするためにも、携帯用の物干しハンガーはとても便利ですよ!
荷物を少なくするためのアイディアとして、日常生活が快適に送れるようなアイテムを持っていきましょう。
その場で使い捨てできるようなものであれば、もし不要になった時でも捨てて帰ることができます。良い旅行にしていきたいですね。