
大人になってから習い事を始めるには、どんなものをスタートするのがおすすめでしょうか?
大人女子が今から始めるなら、人とは少し違った習い事をしてみませんか。
①クラシックバレエ
子供の時にバレエをしていた人や、子供の時はできなかったけれどずっとクラシックバレエをしたいと憧れを持っている人などにおすすめ。
クラシックバレエを始めるとダイエット効果もあり、姿勢も良くなり、しかも発表会の衣装がかわいいことから、大人女子にこそふさわしい習い事です。続けていくほど体が変わり、できることが増え、ダンスが踊れるようになるととても楽しくなります。体が硬い人も柔らかくなっていくので、変化を楽しめます。
②カリカチュア
絵を描くのが好きなら、「カリカチュア」に挑戦してみてはいかがですか?カリカチュアとは、人物の性格や特徴を際立たせるために誇張や歪曲を施した人物画のことです。
カリカチュアを始めた人は、美大や芸大出身だけでなく、普段から絵を書くことや、人を喜ばせるのが好きな人もいます。
子供からのコースもありますが、大人からのコースもあり、そこからプロを目指して世界大会にまで参加してしまう人もいるほどです。練習するほど絵は上達します。上達したらその似顔絵を友達や知り合いなどにプレゼントできるメリットもありますね。
③パーソナルトレーナーと筋トレ
最近はフィットネスブームで、ダイエットをきっかけに筋トレに目覚める女性も少なくありません。せっかく筋トレを始めるなら、パーソナルトレーナーを雇って、しっかり本腰を入れて始めてみては。
パーソナルトレーナーを雇うことによって、どう筋肉に効かせたらいいのか、普段の食事、メンタルコントロールなどを学ぶことができます。トレーナーとの相性は合う合わないもあるので、最初は1人で絞らず、何人かつけてみると良いでしょう。
スポーツジムと契約しているトレーナーもいれば、InstagramやTwitterなどで申し込みを受け付けている人もいます。あなたがどんな体になりたいかを具体的にする耐えに、イメージ画像を検索して行けば、初回のパーソナルトレーニングの時に相談もできて、優位意義なものになります。
④声楽
歌うのが好きなら、声楽を習い始めてみましょう。声楽と一口に言っても、ジャンルはかなり分かれています。オペラのようなクラシック、ミュージカルのようなポピュラー、演歌、歌謡曲を歌うポップス、合唱が好きならゴスペルでもいいでしょう。
最終的にどんな歌を歌いたいかによりますが、大体の場合が60分程度で体験レッスンも設けているはずです。
先生とぴったり相性も合えば、激的に歌が上達できます。楽譜が読めなくても基礎的なところから教えてくれる先生もいます。どんなふうに歌を歌いたいのか、なぜ歌を歌おうと思ったのか、どんな曲を歌いたいのかを考えておけば大丈夫です。
続けられるものを始めよう!
せっかく習い事を大人になってから始めるのなら、長く続けられそうなものを始めてみましょう。
例えば子供の頃からずっと挑戦したかったけれど、なかなか機会がなかったものや、大人になって経済力が身に付いてやっと始められそうなものなど、どんなきっかけでもいいので、あなたが本気でやりたいと思っているものから始めてみましょう。
体験レッスンを受ける
習い事始めるときには、まず体験レッスンから始めてみましょう。ネットで評判を見て、どんなに良い口コミが書いていたとしても、それがあなたに合っているかどうかは行ってみないとわかりません。
先生の雰囲気やクラスに来ている生徒の本気度、レッスン内容や金額、どのくらいの頻度で通えそうかなどをチェックしていきましょう。
今年こそは自分の新たな一面を発見できるような習い事を始めてみましょう!
大人女子だからこそ、人とは少し違った習い事がおすすめです。今まで知らなかった価値観や人、世界に触れ、あなたの中の何かが開花するかもしれません。