
ふたりで始める新生活、ドキドキもワクワクもいっぱいありますね! 新しい暮らしには生活雑貨が欠かせませんが、いざ揃えようと思ってもどれを買えば良いか悩むこともあるかもしれません。
今回は、同棲をスタートさせるカップルに向けて、「あって良かった!」という家電5つをご紹介します!
オーブンレンジ
朝のお弁当作りやちょっとしたお菓子を焼きたくなったときなど、キッチンでも出番が多いのがオーブンレンジです。
温めるだけのレンジもありますが、同棲生活ならオーブン機能もあると凝った料理を彼に振る舞うこともできるし、料理の幅も広がるのでオススメです。今は手軽にヘルシー調理ができる性能の高いものが多く、揚げずにからあげができたりスチームでふっくら蒸し上げたりと、より健康的な食生活を助けてくれます。
ふたり暮らしなら庫内容量は20~25リットルが一般的です。現在はターンテーブルがなくてお手入れも簡単にできるものも人気なので、使いやすいものを選びましょう。
ドラム式洗濯機
毎日出る洗濯物、忙しいふたりならなるべく時間をかけずに洗濯を済ませたいですよね。
ドラム式洗濯機は、少ない水量でしっかり洗える上に乾燥まで行えるのがメリット。雨の日でも「明日着るシャツがない!」なんてトラブルがなくなります。洗うだけの洗濯機より高価なのでなかなか手が出ないと思う人もいるかもしれませんが、長い目で見れば、節水効果が高くコインランドリーまで行く手間もなくなるドラム式洗濯機がお得なこともあります。
ふたり暮らしなら7キロ~10キロが使いやすく、週末にまとめて洗うことも考えるとあまり少ない容量のものは避けるのがベターです。
圧力鍋
キッチンでの料理、毎日ゆっくり時間をかけられないふたりにオススメなのが圧力鍋です。
材料を放り込んだらフタをして、加圧が始まれば火を消してもそのまま調理を続けてくれるのが圧力鍋。炒める手間や火加減を気にすることなく美味しいカレーや煮物が作れます。週末に常備菜を作り置きしたいときも、根菜類をまとめて火を通したりお肉の下ごしらえも時間をかけずにできたりと、ひとつあれば節約にもつながりますよ。
ふたりならサイズは2.5~3リットルが目安。少量のご飯もすぐ炊けるので、忙しい平日でもさっと作って自炊を楽しみましょう。
空気清浄機
花粉の時期だけでなく、今は年中活躍してくれるのが空気清浄機です。
部屋に舞う花粉やハウスダストを綺麗にしてくれるだけでなく、加湿機能のあるものを選べば乾燥する冬でも快適な空間にしてくれます。日々を健康に過ごすために、空気清浄機は欠かせない家電のひとつです。近年はスマホのアプリと連携して部屋の空気の状態がわかったり、外出先からでも操作ができたりと、より便利になったものが多く登場しています。
空気清浄機はフィルターの掃除や交換などが必要なので、お手入れが簡単な1台を選ぶことも大切。機能を比べて使いやすいものを見つけましょう。
スチームアイロン
蒸気で簡単に服のシワが伸ばせるスチームアイロンは、仕事をしているふたりには重宝するもののひとつ。
アイロン台を出さなくてもハンガーにかけたまま使える上に、高温のスチームで服の脱臭・除菌も期待できます。片手で持てるハンディサイズのものが今は主流で、立ち上がりが早いのも特徴。シャツの襟や袖など細かい部分もあてやすく、ハンカチなどちょっとした小物のアイロンがけにも手軽に使えるのが良いですね。
ふたりで過ごす毎日を少しでも快適なものにするために、時短できるものや節約になるものは積極的に使いたいですよね。高いかな、と思うものでも長く使うことでしっかり元がとれます。
生活雑貨はふたりで選ぶ時間も楽しいものです。色や形などは好みがありますが、機能面も話し合ってより使い勝手の良いものを選んでくださいね!