
交際中の彼氏がいるのに、ほかに気になる男性ができた。別れたほうがいいのか、お付き合いを続けるべきなのか悩みますよね。
「二兎追う者は一兎も得ず」といことわざがある通り、どちらにも気を寄せているうちに、どちらもいなくなってしまう可能性もあります。
なので、彼のほかに気になる男性ができた場合は、まず冷静に自分の気持ちと彼のことを考えましょう。
彼氏以外の男性に目が向く理由
そもそも、交際が順調なら彼以外の男性が気になることはありません。
「上手くいっているけど」と思うかもしれませんが、本当にお付き合いを幸せに感じているなら、彼への愛情が増していくはずですよね。
特に喧嘩もしていないし、彼に不満もない。それでも気になる人ができるのは、慢心している証拠。つまり、彼に「飽きている」可能性を考えましょう。
交際に満足していなくてほかの人を求めることだってありえますが、どちらにせよ、彼との関係に集中できていないのは同じです。
集中していないから、彼氏が不安になる
彼以外の男性の登場は、新鮮さを感じますよね。彼にはない魅力や良いところにばかり目が向いてしまい、無意識のうちに接点を増やそうと動いてしまうかもしれません。
それは、彼から離れる時間が増えることになります。物理的な距離や心の感覚、関心が気になる人に向いてしまうと、彼とのつながりがいい加減になってしまうのですね。
「ちょっとくらいなら」という油断が、彼の不審を買うことになります。最近何だか様子がおかしい。自分に集中していないようだ、と感じると、男性だって不安を覚えます。
信頼が揺らぐことは、そのままお付き合いに影響します。「ほかに気になる男ができたんじゃ……」なんて思いながら、側にいることはできません。
あなたが彼と気になる人の間を行ったり来たりしているうちに、彼から見切りを付けられてしまう場合だって十分ありえます。彼と別れることに寂しさや未練はありませんか?
気になる人より、彼氏のことを考える
ささいな気の緩みが、最終的には彼との別れにつながってしまう可能性を忘れないようにしましょう。
時間が経って冷静になれば、気になる人より彼のほうがずっと大切な存在だった。そう気づいても、彼の心が離れていれば関係の修復は難しくなります。
気になる人ができたときは、その人ではなくまず彼に集中すること。一緒に過ごす時間に飽きてはいないか、甘えすぎてはいないかなど、自分の振る舞いをもう一度振り返り、彼氏とのつながりを確認する時間を持ちましょう。
見つめ直すことで、改めて彼の良さを発見できます。関係をリフレッシュするために、ふたりで旅行に出かけるなどいつもと違う過ごし方を考えるのも良いですね。
気になる人ができたからと、その男性に集中してしまえば、必ず彼の存在は置いてきぼりになります。
それより、改めて今のふたりについて考えることが、より幸せなお付き合いを続けることにつながると思いましょう。