
彼のことが好きで、ある一定期間お付き合いもしているけれど、この先の将来、本当に彼と結婚して大丈夫なのか、不安になる時がやってくるかもしれません。
結婚するか、それともいつか別れるのか。どちらの道を選択するべきか、迷ったときにはこんな点から将来のことを考えてみてください。
結婚するのか別れるのか
交際して半年以上経つと、将来彼と結婚すべきか、それとも将来のことが見えないから別れるべきなのかと悩んでしまう女性は少なくありません。長く交際すると、彼に対して愛情も湧いてきます。
しかし幸せな結婚をしたいからこそ、彼と今後どうするか、かなり悩んでしまいますよね。自分の気持ちを4つのポイントで確かめてみましょう。
①交際して半年以上経ってる?
学生時代は結婚の話題が出なくても不安にはならなかったはずなのに、大人になってからの交際は、半年以上経つと結婚のことを意識し始めるカップルも少なくありません。
半年以上経つと、お互いの良いところも悪いところもきっちり見えてくるからです。実際に、結婚に至る交際期間は「1年」というのが一番多いというデータもあります。(データ元)
結婚は、好きな気持ちだけでは何とかなる問題ではありません。金銭的なこと、お互いの家族の事、ふたりの価値観や考え方など様々なことが絡み合ってきます。ふたりが結婚適齢期である場合には、お互いに結婚願望があるかどうかを交際前や早い段階で、話し合っておくといいかもしれません。
②経済的自立をしてる?
結婚を考えているけれど、仕事が安定していて、経済的にも余裕があるかどうかというところも考えてみましょう。
例えば、どちらか一方が資格取得のために勉強中であったり、独立したばかりで経済的に安定していなかったり、仕事はしているけれど実家暮らしで貯金もしていない場合などは、経済的な自立をしているとは言いにくいかもしれません。
また、金銭的に厳しい場合はあなたとの将来を考える余裕がない可能性もあります。
結婚後も男女ともにバリバリ仕事を頑張りたいと願う人は多いですが、妊娠や出産期間中には、どうしても無給状態や収入が少なくなってしまう人も多いです。たとえ家族が増えても、万が一のことがあっても、ふたりの経済力で家族のことを守っていけるのか、将来の経済状況の事についても考えてみましょう。
③周りに紹介は済んでる?
家族や友達、職場の仲間なのに、恋人として紹介しているかどうかというところも、お互いが真剣に交際しているかという見極めのポイントになります。
交際期間は長いけれど、特に将来のことを考えていない場合や遊びの延長のような交際の場合には、周りの人に紹介していない場合もあります。
男性は、人間関係や社会的な評価のことを気にする生き物です。彼女として周りに紹介されていないのであれば、彼はまだあなたとの将来のことを考えていないのかもしれません。
もしくは、他の人に紹介するのは恥ずかしいなどとためらっているのかもしれません。
④この先、ずっと一緒にいそう?
自然な流れで結婚するカップルは、この先5年後、10年後も一緒にいそうな気がする、とお互いがなんとなく思っているといいます。
あなたの将来設計の中に、自然に彼の事は想像できますか?この直感はとても大事です。愛情は感覚的なことも重要だからです。
いつかはなんとなく離れるかもしれないと感じている場合には、それがあなたの本音なのかもしれません。
日常生活の延長線上に結婚があります。結婚は今まで生きてきた時間以上に、長く続くもの。
周りの人が結婚したから、などの焦りだけで結婚を決めるのではなく、自分が納得した形で結婚できるように慎重に考えていきましょう。彼と良い関係を構築していきたいですね。