
夏休みやお盆休みに帰省するにあたって、初めて彼の実家へ訪れることになった女性も多いのではないでしょうか。
初めての彼の実家は、嬉しくもあり、だいぶ緊張するもの……。でも、せっかく彼の家族に会うのであれば、「また会いたい」と思われる好印象を残したいですよね!
そこで今回は、『初めて彼の実家へ!「また会いたい」と思われる好印象マナー4つ』をご紹介したいと思います。
1.手土産
手土産は当然、必須ですよね!大切なのは「何をもっていくか」ということ。基本としては「賞味期限が長いもの」「気温の変化に影響をうけないもの」ですが、彼のご家族が喜ぶものであることが重要なので、彼にリサーチするのが一番!
ポイントは「家族の嗜好」を聞くことです。「嗜好」というのは、決して好きな食べ物のことだけではありません。家族によっては「流行りもの」が好きな場合もありますし、「食べ物よりも物をもらったほうが嬉しい」場合もあります。
ご家族の「嗜好」を知ることで、手土産に何をもっていったらいいかが具体的に見えてくるはず。
手土産は相手に対する「思いやり」。思いやりを感じる相手には「また会いたい」と思うものです。
2.服装
人間は外見より内面が大切といいますが、そうはいっても、第一印象は外見で決まるもの。
無難なのはやっぱりワンピース!丈は膝下。色は黒や白より色味があるもの。(白は汚れが目立つため、避けたほうが安心)これを抑えておけば充分!普段、オフィスカジュアルで仕事をしている場合はそれでもOKです。暑くても、ストッキングやタイツも必須です。
「ありきたりすぎてつまんない」「私らしくない」などと思う人もいるかもしれませんが、初めて彼のご家族に会うときは「自分らしさ」はちょっと置いておきましょう。
「自分らしさ」をアピールする機会はまだまだあります。まずは無難に「良い印象」を与えることだけを考えて服装を選んでくださいね。
3.彼氏の呼び方
普段、彼を「くん」づけで呼んでいる場合は、普段通りでもさほど問題はありません。ただ、普段呼び捨てで呼んでいるのであれば、「くん」や「さん」をつけるのがいいかも。
初めて出会った女性が自分の息子を呼び捨てにしているのは、彼のご家族にとってあまり好印象ではありません。
呼び慣れていない「くん」や「さん」をつけるのはちょっと違和感があるかもしれませんが、もしかしたらご家族がその違和感に気づき、「普段通り名前で呼んでいいよ」と、言ってくれるかもしれません。できればそうなるまでは、頑張ってみましょう!
4.宿泊の場合
宿泊の場合に絶対に忘れてはいけないことが、朝の起床時間をご両親に確認することです。ご家庭によって朝のリズムは違うので、そのリズムに合わせるためにも起床時間を知っておくのがベスト。
起床時間を聞くときに併せて、朝ごはんの支度が何時に始まるのかも確認できればなおgood!自然と朝ごはんのお手伝いをすることができますよ。
いかがでしたか? 初めて彼のご家族と会うときは、誰しも緊張するもの。でも、緊張しているのって実はあなただけじゃないんですよね。彼のご家族もあなたと同じように緊張していることを忘れないでくださいね。
最低限のマナーを守れば、必ず彼のご家族はあなたに好印象を抱いてくれるはず。最低限のマナーを守りながら、あなたと彼のご家族、お互いがお互いに「また会いたい」と思い合えるような、楽しい時間を過ごしてくださいね!