
「重い!」と彼に思われてしまう女性は、危険信号です。結婚どころか、この先の彼とのお付き合いも長く続かないかもしれません。
彼が、「ああ、この子は重い……」と思う彼女の特徴を5つご紹介します!
LINEで質問攻め
仕事をしている社会人であれば、そんなに連絡をとっている時間はありません。
しかも、LINEでいちいち質問だと尚めんどくさいです。「今朝、何食べたの?」「お昼は何食べるの?」など、さらっと答えることができる質問であっても、正直なところ鬱陶しいと思われてしまいます。
「この間会ったときに着ていたワンピースどう思った?」「(写真付きで)髪の後ろにハイライト入れてみたんだけどどうかな?」……彼は、よほどのことがないと彼女の服装は覚えていません。いきなり、ヘアースタイルの写真を送られても返答に困ります。
さらに、「とってもステキだよ」なんていう簡単な回答に対しては、「なんでそう思ったの?」とまた質問メール……きちんと働いている男性であれば、「この子、重すぎる」と思われること間違いなしです。
自分の家族関係を話したがる
自分の家族はこういう人で、兄弟姉妹にはこういう人がいてというお話。何か楽しい話題ならばいいのですが、「困ったことがあって……」という相談っぽい話になると困ります。
「実は、母と仲が悪くて」「弟の受験がうまくいきそうになくて」「姉の旦那さんの借金が……」などなど、彼が返答に困っちゃうようなことを話していませんか?
女性はお話好きな人が多く、ただ頭に浮かんだことを口にしているだけかもしれません。 一方、男性は話に結論や解決策を求めがちです。
彼が婚約者や結婚を前提にお付き合いしている相手で「家族のこともきちんと報告したい」という理由ならまだしも、楽しくお付き合いをしている段階の彼には人生相談的な話題は重いと感じられてしまいます。
結婚の話題を頻繁にする
お付き合いがある程度続いていけば、男性もある程度は結婚を意識するかもしれません。
しかし、いつ結婚のタイミングが訪れるかはそれぞれです。 将来のことはあまり気にせずに楽しく過ごしたいと思っている彼に、結婚の話題を頻繁に持ち出すのはやめておいたほうがいいでしょう。
結婚という言葉はそれだけで、男性にとってはかなり重く感じられるものです。重いと思われて離れていってしまわれるよりは、ふたりで楽しく過ごせる時間を大事にする方が◎。 「この子となら、素敵な家庭を築けそう」と彼が思ったときに、あなたに結婚が訪れますよ!
彼の部屋に自分のものを置きたがる
歯ブラシくらいならいいかもしれませんが、衣服を持ち込むと、「えっ?」っと思われるかもしれませんね。
お付き合いと一緒に暮らすこと、さらに結婚とはまったく違うものです。なんとなく曖昧なうちに話を進められているのではないか、と警戒されてしまうかもしれません。
また、彼の部屋を勝手に掃除をしたり片づけてしまうのも、「頼んでないのに……」と思われてしまうかもしれません。これも重さの一種です。
着替えを置いたり掃除をしてあげるときに、”勝手に”するのはやめましょう。彼に許可をとれば、何も心配いりません。
すぐ泣いちゃう
彼女に泣かれると彼は困るんです。「えー、俺が悪いの?めんどくさい」ということになります。
ちょっと意見が食い違ったり、きつい言い方をされてしまったときに、涙が出てしまう気持ちもわかります。でも、涙は男性にとって、とても重いと感じるものであるということは理解しておきましょう。
涙の使いどころは大事にとっておいた方が、賢いですよ!
男性が「重い!」と思う女性の特徴5つ、思い当たるところはあったでしょうか。
男性が求める結婚相手像でよくあるのが「自立している女性」ということ。精神的に自立している女性とうことですね。重いと感じる女性は、自立とは無縁です。
彼と結婚したいなら、自分が重い女になっていないかもう一度振り返ってみては?