
結婚情報サービスの株式会社オーネットが、20歳から39歳の未婚男女544名(男性277人、女性267人)を対象に、「異性の身だしなみに関する意識調査」を実施。
その結果から、男性は女性の身だしなみのどんなところに注目しているのかが分かりました!「えー、やっぱり!?」、「えー、そんなところに!?」と思うかもしれません!
そして、どんなところに「がっかり……」されてしまっているのでしょうか。気になる調査結果をご紹介しましょう。
がっかり1位はオーラルケア!
「口臭や虫歯等お口のエチケットができていない」(38.3%)
口臭は自分ではなかなか気がつかず、そして周りの人もなんとなく指摘しづらいものですね。だからこそ、自分でしっかりとコントロールすることが大事です。
口臭の原因の85%は、お口の中にあるといわれています。そしてさらに原因が「虫歯」「歯周病」「舌苔(ぜったい)」の3つに分けられます。
虫歯がある人は、まずは治療! 虫歯がないと思っている人も、定期的な検診は必要です。
日々の対策としては、歯ブラシのみならず、歯間ブラシやデンタルリンスなどで、お口の中を清潔にしておくことが大切。
もしも、歯医者さんで何も問題がないといわれたのに口臭が気になる場合は、内臓疾患によるものの可能性があります。そのときは胃腸科などの診察を受けることをおすすめします。
がっかり2位はメイクの濃さ
「お化粧やメイクが濃すぎる」(35.4%)
実はこのメイクに関する回答は、男女差が一番大きい結果になりました。男性が圧倒的にメイクの濃さを気にしています。
女性が「このくらいはファンデーションを塗るのは当然」と思っていても、男性からしたら「ずいぶん厚塗りだなあ」ということになるのかもしれません。
口紅やアイシャドーやチークも同じことです。時と場合によるとは思いますが、基本的にナチュラルメイクがやっぱり男性ウケが◎なんですね。
メイクは、ポイントごとに意識をすれば「実はきちんとメイクしているのに、ナチュラル感」が演出できます。
例えば、アイライナーはブラックよりもブラウンを使う、アイシャドーのラメや強いパールを避ける、リップは自分の肌色に合ったピンクやオレンジにする、など。また、アイラインしっかりでリップもバッチリではなく、アイラインを引かずリップを濃いめに、などの足し算引き算のメイクを実践してみてください。
がっかり3位は香水の匂い
「香水の匂いがきつい」(35.0%)
香水をつけること自体は、服装やメイクと同じように、自分を引き立てることですから悪いことではありません。香水の香りが女っぽさをぐっと引き立たせることもあるのです。
しかし、香水は自分が思うよりも周りへ香っています。つけ過ぎないことを意識しましょう。
また、訪れる場所によっては”香水をつけない”という配慮も必要。例えばお寿司屋さんなどでは、かすかな香水の香りでも、食事の邪魔になってしまうことがあります。彼への気遣いだけでなく、その場にいるお客さんへの気遣いを心がけてくださいね。
異性の身だしなみに関する意識調査から、男性ががっかりする女性の身だしなみについてご紹介しました。
身だしなみというと、「きちんとした服装をしなければいけない」など考える人もいるかもしれませんが、「服装に無頓着」なことを気にする男性はとても少ないという結果でした。
この結果を受けて、一度自分の身だしなみを振り返ってみてはいかがでしょうか?