
『三平男子』と『三本男子』という言葉を知っていますか?
わかりやすく言うと、高収入・高学歴・高身長『三高男子』の現代版、といったところでしょうか。
『三平男子』とは、年収300万円~500万円未満の平均的な年収・平均的な外見・平穏な性格の男性、
『三本男子』とは、年収550万円以上・本質的・本格派・自分本位な男性のことを呼びます。
それぞれに、結婚に対する調査を行ったところ、その違いが浮き彫りになりました!
結婚を決めたときの貯蓄額、ぶっちゃけいくら?
大好きな彼と結婚したい♡と心をウキウキさせても、頭の中は冷静なのが女性というもの。
「彼、経済面は大丈夫なのかしら…?」ということは絶対に考えるはず。
では、三平男子と三本男子、結婚を決めたときの貯蓄額は…?
三平男子<約165万円>、三本男子<約500万円>という結果に。
さらに、実際に結婚に掛かった(掛けたい)費用の総額は、それぞれ三平男子<約200万円>、三本男子<約350万円>と大きく差が出ました。
中でも顕著だったのが、
・新婚旅行(三平男子約15万円/三本男子約38万円)
・挙式費用(三平男子約63万円/三本男子約130万円)
ほかには、
・婚約指輪(三平男子約12万円/三本男子約24万円)
・結婚指輪(三平男子12万円/三本男子約19万円)
こう見ると、三本男子の方が豪華でステキ!と思うかもしれませんが、女性が結婚相手に求める平均年収は7割近くが「500万円以下」と答えているんです。
現実的な女性にとっては安定的な三平男子が魅力的なのかも!
仕事と結婚のこと、どう考えているの?
男性が外へ出て働き、女性は家で家事をする、というのが当たり前ではない現代。
結婚しても仕事をしたい、という女性もたくさんいます。
では、男性は仕事と結婚生活への優先順位や想いはどう考えているのでしょうか。
こちらは三平男子も三本男子も同じような傾向で、
「仕事を頑張ることで家庭を守っていける」と思っている人や、「家庭を犠牲にすることなく、仕事も大切にしている」人が多い結果になりました。
ただ、意外な結果だったのが、三本男子の方が、「仕事はそこそこで、家庭を優先にしている(17.7%)」と回答する人が多かったこと。
既婚三本男子に結婚してよかったことを聞いたところ、「子供が生まれたこと」と答えた人が一番多かった(50%)ことからも、三本男子は意外と?子煩悩で家庭を大切にすることがうかがえます。
三平男子に比べると派手な印象の三本男子ですが、結婚を決めたときは年貢の納め時なのかもしれませんね。
いかがでしょう♪
あなたの彼は、安定的な三平男子?わが道タイプの三本男子?
どちらにしても、「仕事を頑張って家庭を守りたい!」という想いのある男性が多いことは、女性としては嬉しい結果ですよね♡
ブライダルジュエリー専門店 銀座ダイヤモンドシライシ調べ
調査概要】
結婚にまるわる”お金“に関する意識調査
・調査方法 :インターネットアンケート
・調査実施機関 :株式会社ネオマーケティング
・調査実施期間 :2016年5月27日(金)~2016年5月30日(月)
・対象地域 :全国
・対象者 :女性20歳~39歳/男性20歳~44歳 (※)
(※)男性の調査対象者条件について
三平男子…
【年収】300万円~500万円未満
【職種】営業・販売・サービス・事務、受付・総務・人事・法務・技術
三本男子…
【年収】550万円以上
【職種】企画・プランニング・会計・経理・財務・クリエイティブ・マーケティング・広報・宣伝・
情報システム(IT)・コンサルティング・SE・ITエンジニア