
順調だったはずの彼との交際が、一瞬にして崩壊してしまうのはどんな喧嘩をした時なのでしょうか?
今までラブラブだったはずの彼との関係が壊れてしまうのは、彼のプライド、価値観を傷つけた瞬間なんです。
一方的で相手の意見を聞かない
恋人関係は常にフェアな関係でありたいもの。一方的に自分の考えや価値観を突き通そうとして、彼の話や意見を全く聞かないと、彼の気持ちは離れていきます。
意見を突き通したい彼女は「なんで正しい意見なのに、話を聞いてくれないの?」と意地になり、意見を押し付けられた彼は「なぜ相手の話を聞こうとしない?」とふたりの気持ちはぶつかります。
お互いに全く同じ考えや価値観にすることは難しいですが、譲り合い、話を聞いて、相手の意見を理解しようと努めることも大事ですよね。
相手の家族をバカにする
彼の家族や兄弟のことをバカにし、侮辱するような発言や行動は絶対にNGです。
もし仮に彼が自分の家族のことを批判や否定しても、それは自分の家族のことだから許されます。しかし他人である彼女に批判や否定をされると、悲しい気持ちになります。
彼が自分の家族の悪口を言っても、あなたは黙って聞いておく程度にとどめておきましょう。
外見や性格に不満を言う
彼の外見や性格に不満を持つのは仕方ないかもしれませんが、それを本人に直接伝えるのはNGです。外見や根本的な性格は変えることができません。
そもそも付き合っている段階で「俺の外見や性格が好きになって、付き合おうと思ったんじゃないの?」と思うからです。
元々の外見や性格への不満を今話したところで、話された方は「けなされている」と思うだけです。それは彼のプライドをズタズタにしてしまいます。
彼の収入に不満を持つ
彼が一生懸命仕事をしたお金で、デートや食事に誘ってくれたとします。「ありがとう、楽しかった」と伝えるどころか、「ふーん、こんなものか」というような不満気な態度をとったりしていませんか?
男性にとって収入の多い少ないは、とてもセンシティブな話です。女性が想像するよりもはるかに気にしている話です。
もし収入がまだ少ない彼だとしても、彼女を喜ばせようと頑張っています。それなのに不満な態度をとるのは、彼の心を傷つけていると自覚しましょう。
不満を爆発させる
彼と一緒にいて、意見の違いにストレスを感じることもあるでしょう。それでも彼といい関係を築きたいと思うが故に、自分の考えを相手に伝えず、不満を飲み込んでしまう人もいます。その時は何事もなかったかのようにおさまるかもしれませんが、不満を溜め込むと、ある瞬間に爆発してしまうこともあるのです。
一気に感情を爆発させる彼女に、彼は恐怖を感じます。「言ってくれたらよかったのに」と感じるとともに、物事の解決を話し合いではなく感情の爆発でしか処理できない彼女に嫌気がさすのです。
異性関係の感覚が異なる
異性との付き合い方の感覚が異なる場合にも、別れる要因になります。例えば、浮気の定義や男女間の友達としての許容範囲が異なると、揉める原因になります。
どこまでが浮気かという考えがお互いに違っていると、どちらか一方は我慢することになりますよね。また異性の友達とあまりにも距離が近いと、「友達なのにそこまでする?」とどちらかが不安になってしまうかもしれません。
恋人同士なら、喧嘩をすることだってありますよね。でも絆が深まる喧嘩と、別れに直結してしまう喧嘩があることを理解しておきましょう。
別れに直結してしまう喧嘩は共通して、彼の心やプライド、価値観を傷つけてしまう内容です。一度、自分の言動を振り返って、彼の地雷を踏んでいないか確認しては。