
自分自身をより良くしていくために、自分磨きをがんばっている女性は少なくありません。体を鍛えてメリハリのある見た目になろうとダイエットや筋トレなどをがんばり、習い事をして自分を高めるのは素晴らしいことです。
しかし自分磨きをすればするほど、彼に対しての気持ちが冷めていったり、恋愛関係がうまくいかない人も……。
せっかく頑張っているのに、それはなぜなのでしょうか?
自分磨きに何を求めているのか?
そもそも何がきっかけで自分磨きをし始めたのでしょうか?「何も趣味や誇れるものがないから」「自分を高めるため」など理由は様々ですが、自分のレベルを上げて、彼とより良い恋愛関係を築くためと思っている人もいるでしょう。
あなたが自分磨きに何を求めているのかをはっきりさせましょう。
例えば、「自分のレベルを上げて、恋愛をうまくいかせたい」と漠然と考えて頑張っている人と、「彼に料理を作ってあげたいから、料理の腕を上げるために料理教室に通う」では目的が違いますよね。後者の方がよりゴールに直結する自分磨きをしているのに対して、前者は「自分磨きがうまくいけば、恋愛もうまくいく」という漠然としたものになっています。
恋愛と自分磨きは別のスキル
自分をレベルアップさせるために趣味や資格取得などをする人もいますが、自分磨きと恋愛でうまくいかせることは別のスキルです。
物事に取り組む時に自分自身と向き合って結果を出すことと、彼と向き合って愛情を育んでいくことは全く別のこと。そのことに気づいていない人が意外と多いのです。
もし彼とあまりうまく言っていないのであれば、彼が何を考えているのか、問題は何なのか、そのためにどんな風に解決をしていけばいいのか、ということを考えなければいけませんよね。
自分磨きにのめり込んでしまう理由
恋愛をうまくいかせるためには、彼と向き合うことが大事なのだと頭でわかっていても、自分磨きにのめり込んでしまうのはなぜなのでしょうか?
それは趣味や資格取得などのスキルアップは、目に見えて上達していることがわかります。一方で、友人関係や恋愛関係は「良くなってきた!」と実感するのに時間がかかります。
彼との関係が深まるきっかけや愛情が育まれるポイントも個人差がかなりあるので、正解がないのです。自分磨きの方が結果がわかりやすいので、ついわかりやすい方に走ってしまうのかもしれません。
彼との関係をより良いものにするためには、彼との恋愛に向き合うことが一番です。恋愛のスキルは、恋愛によってしか磨かれないからです。
それなのに、「自分磨きを頑張れば恋愛もうまくいく!」と思っているため、理想と現実がかみ合わずにストレスがたまったり、悩んだりしてしますのです。
自分磨きは自分磨きで、確実にいい女に近づいています!そんな自分に自信がついて前向きでいられる方が、恋愛には効くはずですよ♡