
長く交際はしているけれど、なぜか彼への気持ちが本気にならない。
彼への好きという気持ちに嘘はないとは思うけれど、「このままでいいのかな」となんだか本気になれないのはなぜなのでしょうか?そんな女性の特徴を4つピックアップしてみました。
①モテる女性に案外多い悩み
長く交際しているけれど、はっきり結婚についてのイメージがつかなかったり、「このままでいいのかな」と悩んでしまうのは、モテる女性に多い悩みです。
彼のことは好きだけど、ビジュアルがかっこいい男性、お金持ちの男性、大企業勤めの男性、著名な男性……いろんな男性からお声がかかる。そんな生活を送っていれば、「彼とこのまま一生一緒でいいのかな?もしかしたらもっと最良の人がいるのかも」と思うのは当然かもしれません。
ただ、本当に愛する人とお付き合いしている人から見たら、「彼と他の人を比べている時点で、彼に本気じゃない証拠」だと思われているでしょう。
②「恋愛はこうあるべき」というイメージがある
本気で好きになれないと感じるのは、「交際は情熱的であるべき」「恋愛はこうあるべき」というイメージが強いからでしょう。交際や恋愛の形は人それぞれで、恋愛の始まり方や男女の関係はお互いが納得するものであればそれでいいのです。
他人の恋愛や交際、憧れの形などがあると、自分の恋愛や交際と比較して「このままでいいのかな」と思ってしまいます。
③相手から告白されて交際が始まる
自分が相手のことを好きになるよりも、相手が自分のことを好きになって、アプローチをかけられたり、体の関係に発展したり、いつの間にか交際が始まっているなどの場合、自分の気持ちが「この人のこと好きだから、付き合いたい」と思う前に関係がスタートしている可能性があります。
交際してから好きになるのもいいのですが、関係が始まったり、交際する前に相手のことをどこまで知れるかによって、お付き合いする前の覚悟や決心の仕方も変わってきます。
相手から告白されて交際に発展した場合でも、気持ちが相手と同じくらいに高まっていればいいのですが、「今交際している人もいないし、まぁいいかな」くらいのなんとなくの気持ちでお付き合いが始まってしまうと、「なんとなく別れる理由もないけれど、このままでいいのかな?」と悩んでしまうのです。
④減点方式だとマイナスな印象ばかり
恋愛に本気になれない人に多いのは、相手を減点方式でみてしまうということ。相手の悪いところばかり目についてしまうと、マイナスな印象ばかり抱いてしまいますよね。
恋愛は良い時もあれば、悪い時もあります。トータルで考えて「悪い」を「良い」が上回っていれば、ふたりのお付き合いは続いていくでしょう。でも、減点方式で相手を見てしまっては、「悪い」というマイナスな印象ばかりで、相手に本気になれないのは当然のことです。
自分も完璧ではないように、完璧な人はいません。相手に自分の理想を求めている間は、本当の相手の魅力が見えていない可能性があります。意識的に相手の良いところを見るようにして、加点法で人を見る練習をしてみましょう。
どんな形で恋愛が始まって、交際に発展しても、長く一緒にいることによって深まる恋愛もあります。刺激的で情熱のある恋愛ばかりが素晴らしいとも限りません。刺激はないけれど穏やかな関係が幸せだと感じることもあります。
今の恋愛を見つめ直して、あなたが幸せだと感じるかどうかを見定めましょう。