
彼と交際を真面目にしているのに、なかなか結婚の話が進まないと焦ってしまいますよね。女性は恋愛の延長線上に結婚を意識していますが、男性の場合は必ずしもそうではないようです。
男性は結婚相手に、一体どんなことを求めているのでしょうか?
目次
恋愛で男性が求めているのは「女子力」
恋愛中に男性が彼女に求めていることはどんなことなのでしょうか?
男性は、恋愛相手にセクシーさや色気、女らしさなどの女子力を求めています。女性としても、彼とラブラブでいるために、美容やメイク、ファッションに磨きをかけたり、エステに通ったり、外見に力を入れたり。女磨きを頑張って、彼に可愛いと褒められて……それはそれで楽しい期間ですよね。
結婚で男性が求めているのは「妻力」だった
しかし、結婚相手に男性が求めているのは、残念ながら女子力ではないんです。
「これから先の結婚生活で果たして自分にぴったり合うような妻なのか」ということをこっそり審査しているのです。結婚相手に求めているのは「妻力」なのです。
大金持ちだったり、超年の差カップルの場合、「妻は美しいだけでいい」という男性もいるかもしれません。いわゆる”トロフィーワイフ”ですね。でも、トロフィーワイフを求める男性はごく稀。
男性が結婚相手に求める「妻力」とは一体どういうものなのでしょうか?
「妻力」とは?
妻力とは、家計をきちんと守れたり、料理などの家事ができたり、家を任せられたり、安心して子供を育てられそうかどうか、また彼女が自分の親に好かれそうかという点を見ています。
結婚は金銭を伴う生活を共にすることで、お互いの家族や友達、周りの人に彼女のことを自分の家族として紹介する機会が増えてきます。胸を張って「これが妻です」と彼女のことを紹介できるかが大きなポイントになっています。
結婚できないのは、妻力が足りないのかも
「恋人としてはいいけれど、結婚相手としてちょっと……」と相手が思ってしまうのは、こういった条件が満たされていない場合が多いのです。
しかし妻力の条件を満たしているのに、なぜか結婚が進まないのには、もう一つ理由があります。男性は「妻力」だけではなく、「嫁力」も求めているからです。
同時に「嫁力」も必要!
交際している彼氏の親に会った事はありますか?
彼にとってはあなたは「妻」ですが、相手の家にとってあなたは「嫁」なのです。つまり、結婚相手に必要なのは「妻力」だけではなく、「嫁力」も必要ということになります。
男性が結婚を決意するのは、妻としての適性だけではなく、嫁としてもどうかという適性も見ています。男性の中には、彼女が自分の両親と仲良くしているのを見て、結婚を決めたという人もいます。それほど嫁力は必要なのです。
彼の母親をクリアするのがキーになる
家とのつながりは「母親」がキーになってきます。
父親は結果的に「お前の好きなようにしろ」と彼の意思を尊重してくれるでしょう。しかし男性はどんな人でも母親との結びつきが強く、彼の母親も嫁になる女性に対して干渉してきます。息子と母親の関係性が強ければ強いほど、そこに割って入るほどの嫁力が高くなければふたりの間に入ることができないのです。
つまり「嫁力」とは母親と仲良くしてくれそうかということ。結婚したいと頑張っているのに結婚できない場合には、「妻力」と「嫁力」を意識するようにしましょう。
彼がマザコンすぎる場合は?
あまりにも彼とその母親との仲が良すぎる、いわゆるマザコンの場合は、無理をして彼との間に入らないことも賢明かもしれません。邪魔をせずに、相手を尊重する意識で接していきましょう。
具体的には「お義母さんのこと、尊敬しています」と彼に伝え、彼の母親の得意分野を教えてもらう姿勢でいましょう。敵対するのではなく、可愛がられるように心がけます。彼の母親を敬う姿勢を全面に押し出しましょう。
スムーズに結婚へ運ぶには、妻力と嫁力を意識して行動をするようにしましょう。
最初は難しく感じるかもしれませんが、ご紹介したことを意識していれば次第に慣れてきます。恋愛と結婚との違いを把握して、大好きな彼とゴールインしたいですね。