
「彼氏とのデート、家ばかりで飽きてきた」……なんて家デートへのマンネリを悩んでいるカップルも少なくないのでは?
とはいえ刺激を求めて、オシャレなレストランに行ったり、テーマパークに行ったりするデートも毎回は難しいですよね。そんなときにおすすめなのが、家デートでマンガを読むこと♡
なぜマンガがおすすめなのか、そして、家デートで読みたいマンガをご紹介します!
家デートでマンガをおすすめする理由
家デートって、ふたりだけの空間でリラックスするのが楽しい反面、ダラダラと過ごしちゃうこともありますよね。せっかくのお休みなのに、もったいない……と後悔した経験がある人もいるのではないでしょうか。
家デートでは、彼と一緒に夢中になれることや共通の話題となることをするのが◎!中でもマンガを読むことはおすすめですよ。
理由①気軽にスタートできる
マンガのいいところは、気軽さ。試し読みをしてみて気に入った作品だけ読めばいいですし、購入しても1冊400円くらい。レンタルであればもっと安く借りられますね。
マンガは、「つまらなかったね」「時間とお金を無駄にしちゃったね」という残念な結果になるリスクが少ないのです。
理由②長期で楽しめる
何十巻とあるマンガであれば長期で楽しむことができます。1巻読み切りのマンガもありますが、同じ漫画家の違うマンガを読んでみたりといろんな楽しみがあります。
また、映画化やドラマ化されているマンガであれば、読み終わったあとに映画やドラマを観るというのもいいですね!
理由③自分のペースで楽しめる
家デートのメリットのひとつが、リラックスできることなのではないでしょうか。映画やドラマを彼と一緒に観ることもおすすめなのですが、マンガはより自由なペースで楽しめます。眠くなったら中断してお昼寝をしても、お互いに迷惑はかけません。
「一緒にいることが大切」というカップルにとっては、それくらい自分のペースでいられるのは居心地がいいはずです。
男性が読んでいる女性コミックランキング
家デートでは、どんなマンガを読むのがいいのでしょうか?ふたりがおもしろいと思えるマンガであることは絶対ですよね!
そこで、ハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」が実施した調査から、「男性が読んでいる女性コミックランキング」 をご紹介します。男性読者が多いコミックなら、彼も満足すること間違いなし♡
【男性が読んでいる女性コミックランキング】
第1位 ちはやふる
広瀬すずさん主演で「上の句」「下の句」「結び」の 3 部作映画でも話題になった『ちはやふる』。あまり知られていない「競技かるた」の世界、「部活もの」という男性好みのテイストに、幼なじみ男女三人 の恋模様もありで、鈍感な千早との恋の展開にときめく男性も多いよう。何かに懸命に打ち込む姿は性別関係なく魅力に映るものなのですね。
第2位 ヲタクに恋は難しい
通称「ヲタ恋」、隠れ腐女子×重度のゲームオタク男性の不器用な恋愛を描いた『ヲタクに恋は難しい』 。オタク女子のみならずオタク男子の共感も得ているようです。「このマンガがすごい!2016」オンナ編で第1位を獲得、2018年春にアニメ化、そして2019年には高畑充希と山﨑賢人主演で映画化が決定しています。
第3位 先輩がうざい後輩の話
先輩男子と後輩女子の日常を描いた『先輩がうざい後輩の話』。ガサツだけれど面倒見のよい会社の先輩・ 武田を、うざいと思いつつもまんざらでもなかったりする後輩の五十嵐。男性読者はそんな微妙な乙女心に好感を寄せているのかもしれません。
第4位 七つ屋志のぶの宝石匣
第5位 行ってくる (flowers comics 海街 diary)
第6位 カードキャプターさくら クリアカード編
第7位 凪のお暇
第8位 義母と娘のブルース
第9位 夏目友人帳
第10位 アシガール
≪ランキング集計概要(調査概要)≫ ハイブリッド型総合書店 honto(丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店と honto サイトの本の通販ストア、電子 書籍ストア)での男性が購入した販売ジャンル「女性向けコミック」のランキングを抽出。 <抽出・集計期間:2018年1月1日~2018年12月31日)
家デートでマンガをおすすめする理由と、彼と読みたいマンガをご紹介しました!
特に冬は外に出るのも寒いですし、家にこもっていたいですよね。ぜひ家デートでご紹介したマンガを読んでみてはいかがでしょうか♡