
愛する彼女と幸せな関係を続けるために、努力する彼氏って素敵ですよね。努力の中には、「やっていること」だけでなく「思い切ってやめたこと」も含まれます。彼女に知られるのは恥ずかしいけれど、ひそかに行動する男性はどんな気持ちで、どんなことを実行したのかを聞いてみました。
①ベタだけど、ダイエット!
「俺の彼女は付き合う前からずっとジムに通っていて、体調管理には人一倍気を使っています。俺のこともあれこれ心配してくれて『健康は宝だよ!』って言ってくれたり、風邪もひかずに過ごしている彼女を見ていると、本当にそうだなと思えるようになったんです。
デートだって体調がいいからできるものなんだよなあと、俺も一念発起してダイエットを始めました。太ってはいないけどビールをよく飲むのでお腹が気になっていて(笑)。食生活を見直したり運動したり……、以前の俺なら考えられなかったですね」
(34歳/公務員)
こちらの男性は「デートの約束をしていたときに俺が風邪をひいてしまって、何だか情けなくなったんですよね」と言っていましたが、健康であることがふたりのお付き合いも助けてくれることに気がついたそうです。彼女を見習って体調管理を始めたけれど思いのほか楽しく、「筋トレがクセになって」と今は彼女と同じジムに通っています。健康でいるのは自分のためだけでなく、ふたりのため。こんな努力も素敵だなと思いました。
②健康を考えてタバコをやめた!
「若い頃から吸い始めたタバコ。仕事のストレス発散には欠かせなくて禁煙なんて考えられなかったので、煙を嫌がる彼女と何度かケンカになりました。でも『副流煙だけじゃなくて、あなた本人にも害悪しかないのに』と言われたらそのとおりだし、何より俺のせいで彼女まで病気になったりしたら、耐えられない。俺が禁煙しないことで別れることまで考えていたことを知ったとき、すっぱり『お互いのためにタバコはやめよう』と決心しました。今も続いています」
(30歳/営業)
タバコは、吸っている本人だけでなく周りの人にも副流煙による健康被害が避けられません。彼女が喫煙を嫌がっているのにやめられなかったのは、「やめたあとの自分が想像できない」のが理由だったそうです。ですが、禁煙外来に通いだしてからは「タバコのない生活がどれだけ気持ちがいいか」を実感し、彼女にも禁煙を拒否してきたことを謝りました。男性も納得してやめられたのなら何よりですね。
③連絡不精を変えた
「俺はおしゃべりが得意じゃなくて、LINEでの雑談も話題が思いつかないしうまい返信も苦手だから、自分から積極的に連絡を取るタイプじゃありませんでした。反対に彼女のほうはLINEでもバンバン写真や動画を送ってくるし電話もかけてくれるので……、いつの間にかそれに甘えていました。あるとき『私が誘わないとデートもできない』って泣かれてしまったことがショックで、そう思われている自分のことを恥ずかしく感じました。
それからはネットで女心を勉強したり友人に相談したりして、連絡不精な自分を変えました。といっても今でもちゃんとやれているかわからないけど、『寝る前は必ずLINEでおやすみを言う』とか、自分で習慣を作れただけでもよかったと思っています」
(25歳/販売)
連絡不精な彼氏のせいで彼女が寂しい思いをしている、という話はたまに耳にしますが、問題はそれをどう変えていくか。こちらの男性は「わからないから調べたり人に訊いたりするしかない」と勇気を出したことがよい結果につながったのだと思います。実際にうまいおしゃべりができなくても、彼女がうれしいのはふたりで向き合える時間やそう努力してくれる姿。自分の気持ちを大切にしてくれることが伝わるので、それがふたりの愛情をしっかりと育ててくれます。小さな習慣でも、彼女にとってはかけがえのない幸せではないでしょうか。
自分を変えようとするのは、決して楽なことではありません。でも愛する彼女のため、お付き合いを続けるために努力する姿勢が重要なのであって、それが彼女にとって大きな幸せになるといえます。これからも順調な交際が続きますように……。