
&Lady読者世代が集まって絶対に話題になるのは『結婚』ですよね。周りで結婚する人も増えてきて、自分はいつプロポーズされるのかと待ち望んでいるあなた。
残念ですが、待っているだけでは何も始まらないですよ。
幸せは自分で掴み取りにいくもの、ですよね?本気で彼にプロポ―ズされたいなら、計画性をもって進めていきましょう。
なんだか仕事の事業計画みたいですが、恋愛も人生の大きな決断だと思えば同じように進めるべきです。
彼にプロポーズされるための戦略を【守・破・離】の3ステップでご紹介します!
「守破離(しゅはり)」とは、武道、茶道、芸術、スポーツなどにおける修業の理想的なプロセスを3段階で示したもの。 (引用元:http://www.motivation-up.com/motivation/shuhari.html)
【守】結婚するメリットを考える
仕事でプレゼンや接客をするときのことを考えてみましょう。
その商品やサービスの良いところ、素晴らしいポイントを惜しげもなくPRするはずです。
その商品・サービスはメリットがあるのか、それを感じられるから契約成立!となるんですよね。
さて、結婚について考えてみても、彼が結婚にデメリット(養っていくお金がない、自分の時間がなくなる、など)を感じている状態では、プロポーズに踏み切れるわけがありませんよね。
自分と結婚したら彼にどんなメリットをもたらすことができるか、自分自身で考えてみましょう!
「私は料理が好き」という人なら、「彼に栄養満点な食事を毎日食べさせてあげられる」。
「私は仕事をしている」という人は、「生活費をふたりで分けることができる」。
「私は美意識が高い」なんていう人は、「ずっと奥さんがキレイでいる」ということも彼には嬉しいことかもしれません。
「私は彼のことが本当に大好き」という人は、「彼の生涯、愛で満たされる毎日にしてあげる」もメリットになるはずです。
必ずメリットを見つけてみてくださいね!
【破】結婚するメリットを彼にアピール
自分と結婚することのメリットがわかったら、それを武器に彼に攻め込んでいきましょう。
ここでもビジネスに例えてみると、その商品・サービスがとても優れているものだとわかっても、「実際に使えるか?自分に合っているか?」は別問題ですよね。
1回で効果抜群のマッサージクリームはエステサロンで売れても、歯医者さんでは売れませんね。
彼がどんな人なのかきちんと分析して、彼が喜ぶように自分のメリットをカスタマイズしましょう!そして、”言葉で明確に”彼にイメージしてもらうことが大事なポイントです。
健康やスタイルに気遣っている彼になら、「私、料理が得意なの」ではなく「私、料理が得意だから栄養バランスに気を付けた食事を作るね」と伝えた方がメリットがより伝わります。
さらに実際に作ってあげて、作り置きなんてしてあげちゃったら、「毎日栄養満点の手料理が食べられる幸せ」を彼はイメージできるはずです。
【離】結婚しないリスクを実感させる
自分のメリットをアピールした後は、ちょっと引いてみましょう。
毎日彼女の手料理を食べられる彼、いきなりその現実が消えたとします。
栄養たっぷりの手料理に慣れ切っていた彼は「もうコンビニ弁当なんて食べられない!」となりますよね。
そんなリスクを彼は受け入れたくないはず。
男性ってリスクヘッジが好きな生き物なんです。『自分がいなくなるリスク』だけでなく、『結婚をしないことそのもののリスク』を伝えることでもいいかもしれません。
例えば、彼の親御さんに介護が必要になったら?自分に介護が必要になったら?急に病気になったら?絶対に今の収入が続いていく?などなど。
きっと『結婚せずに一人で生きていくこと』への不安が募っていくはず。
そんなとき、今付き合っていて様々なメリットのある彼女と結婚する、というのがむしろ自然な流れになると思いませんか。
いかがでしたでしょうか。
結婚したい!と本気で思うなら、これくらい戦略的にアプローチしていくべき!
【守破離の法則】を実践してみてくださいね❤