
彼との付き合いが長くなると、頭を悩ませることの一つ。それは「プレゼントのネタ切れ」ではないでしょうか。長く付き合っていると、財布や時計、ネクタイ、定番どころはもうプレゼントしちゃった!なんていうカップルも多いはず。
「次、彼へのプレゼントどうしよう…」と悩んでいる人へ、オススメのアイディアをご紹介します♪
1.定番化しちゃう
プレゼントに悩む人は、「同じ物をあげてはいけない」という固定概念がありませんか?そんなことはありませんよ♪
時計やネクタイ、ボールペン、洋服、香水、サングラス、アクセサリーなど、いくつ持っていても使えるものを、毎回プレゼントしちゃう!というのもひとつのアイディアです。
筆者の知人女性は、結婚記念日に旦那さんから毎回リングをプレゼントしてもらうそうですが、リングの数=一緒に過ごしてきた年数ということになるので、すごくステキだなあと思います❤
彼が時計好きなら毎回時計を贈ってあげることでコレクションになりますし、彼が毎日スーツを着るならネクタイやワイシャツはいくつ持っていても嬉しいはずです。もし、彼が何か集めている趣味のものがあれば、それをプレゼントするのは間違いないですね。
2.手作りしちゃう
手作りって重くない?と思うかもしれませんが、意外とそんなことないんです♪確かに、まだ付き合っていない時や付き合いたての時は、ちょっと重いかもしれません。手作りをプレゼントする前に買うものあるでしょ、となります。
ただ、彼との付き合いが長いなら、たまには手作りのプレゼントっておもしろいんです。手作りの定番、マフラーなどのニット類を家でコツコツ手作りするのもいいですが、1dayワークショップもオススメ♪
ワークショップは、小銭入れやパスポートケースを作ることができる革小物教室や、お茶碗やカップを作ることができる陶芸教室、ワイングラスやお皿にデザインできるポーセラーツ教室など、調べてみるとたくさん開催されていますよ❤
3.オーダーにしちゃう
プレゼント選びが上手な人って、「自分じゃ買わないけど、確かに欲しい」みたいな微妙な購買心理を上手にくすぐってくれる人ですよね。この心理を叶えてくれるのが、オーダーメイドです。
例えば、ワイシャツ。オーダーじゃなくても全然OKだけど、「オーダーメイドのワイシャツを着ている自分、なんかいいじゃん」と思えますよね。ワイシャツなら1万円~2万円の価格帯でもオーダーメイド可能なので、プレゼントにピッタリ♪
他にも、靴や革小物、香水のオーダーメイドや、腕時計のカスタム、ボールペンの名入れなど、完全オーダーメイド~プラスアルファのオリジナル感まで、予算やモノに合わせて選ぶことができますよ。
4.体験しちゃう
プレゼント=モノという発想から抜け出て、コトをプレセントしてみては?ちょっと足を延ばして1泊旅行や、近場のスパ・マッサージなど、リラックス系は間違いなし!スパ・マッサージはぜひペアルームで、一緒に思い出を作ることが大切です❤
テーマパーク好きの彼なら、ディズニーランド・シーやユニバーサルスタジオジャパンで楽しむのももちろんアリ。他にも、舞台やショー、歌舞伎を見に行くなど、普段のデートではしないような体験もオススメです。
この時の思い出を写真にたくさん残しておいて、アルバムにしたり、ショートムービーにしたりすればモノとしても残ってプラスアルファのプレゼントになりますね♪
5.食事だけにしちゃう
モノのプレゼントはもう必要なかったり、出かける時間が取れない忙しい彼なら、食事だけでも嬉しいはず。
レストラン選びでオススメなのが、①穴場の美味しいお店②予約のとりづらいお店。記念日なので高級なお店もいいのですが、彼女が招待するならかしこまりすぎない方が良いでしょう。
テレビや雑誌には載っていないけれど、本当に美味しいお店を知人に聞いてリサーチしてみて。
もしくは反対に、予約がとりづらいと有名なお店を何か月も前から予約してみては。どちらも、「自分のために考えてくれた」という特別感がポイントなんです❤
参考になりましたでしょうか?プレゼントって、何をプレゼントするかはもちろんですが、「相手のためにいろいろ考えて、リサーチして、行動した」という部分もとっても大切ですよね。
次のプレゼント何にしよう?と悩んでいるだけで、きっと彼は嬉しいはずなんです。なので、紹介した5つのアイディアを参考に、ぜひ自信をもって彼のプレゼントを選んでくださいね♪