
海外挙式サービス事業を展開しているワタベウェディング株式会社が実施した、「夫婦円満の秘訣」アンケート調査(回答:男女240名)の結果が発表されました。第1位は「相手の話を聞く」ということ。とっても興味のある調査結果、詳しく見ていきましょう。
夫婦円満のために大切なことって?
女性が工夫していることベスト3
調査では全体の57.9%の回答者が、夫婦円満であるために、またパートナーとの関係をよりよくするために、いろいろな工夫をしていました。その中で、女性が工夫していることは、以下のとおり。
1位 「相手の話を聞く」 53.8%
2位 「ほめる」 42.5%
3位 「記念日を祝う」 31.9%
第1位は、冒頭でもご紹介した「相手の話をよく聞いてあげること」。女性はついついおしゃべりに夢中になり、相手の話を聞くことを忘れてしまいがち……。意識的にパートナーの話をきちんと聞いてあげること、つまり相互コミュニケーションを取るということが、よりよい関係を築くポイントなのかも知れません。
2位の「ほめる」ことも、男性には喜ばれるようです。実は男性は、外ではあまりほめられることがありません。そのため、奥さんやパートナーからほめてもらえるととても嬉しくなるのです。
誕生日、結婚記念日、そのほか初めて出会った日や初めてデートをした日など、「記念日をお祝いする」ことが3位にランクイン。記念日は初心にかえるきっかけとなり、改めて相手を見直すことができるタイミングのひとつ。当たり前のことや日頃の感謝を素直に伝えられそうですよね。
男性が工夫していることベスト3
夫婦円満のために工夫している(工夫していた)と答えた男性は61.3%で、女性の56.3%を上回る結果となりました。ちょっと意外な気がしませんか? ランキングは以下のとおり。
1位 「相手の話を聞く」 43.8%
2位 「家事をする」 33.8%
3位 「グチなどを聞く」 31.3%
「相手の話を聞く」という回答は、男性側でもトップ! また3位にも「グチなどを聞く」ことがランクインしていることから、「とにかく話を聞いてあげる」「相手の思いを知る」ことが大切にされているようですね。
また2位には「家事をする」という答えが。4位に「外に食事に行く」という意見もあったことから、日ごろ家事をしいる女性への感謝の気持ちが持たれていることが分かります。ただ、まだまだ“家事を当たり前にする”男性が少ないという現実が垣間見え、少し残念な気もします……。
私たちの秘訣はコレ! 夫婦円満リアルボイス
実はこのアンケート調査は、人気漫画『家へ帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』の映画化を記念して行なわれたもの。作品中のユニークすぎるコミュニケーションのように……とまではいきませんが、回答者からは夫婦円満の秘訣が寄せられました。
ゴキブリのおもちゃを靴下の中に入れたり、トイレから出てきたところを驚かす
言いたい事は、本人に直接言わず猫に言っているように遠まわしに言う
1日1回、お互いがおもしろいと思った画像を送りあう
キスを1日1回はします
「ありがとう」と「ごめんなさい」をちゃんと言う
相手を変えようとしない。まず自分がよいことも悪いことも受け入れる、と覚悟する。そうすれば徐々に行動からそれが伝わっていきます
夫婦円満の秘訣に“完璧”や“正解”はありません。ただ「相手に関心を持ち続ける」「相手の心をいつも慮る」ということは、男女問わず、そして年齢とも問わず大切なことかも知れませんね。