
彼との結婚が決まってる人も、彼と近い将来結婚したいと思っている人も、ウェディング情報集めは「プロポーズされたら♪」というCMでおなじみのアレだけではありませんよ!
SNS利用者の増加によって知らない人と繋がることのできる今の時代、プレ花嫁同士のネットワークができているんです♡
facebookやtwitter、特にinstagramで「#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい」で検索をしてみてください。
#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい、ってどんなときに使われているの?
instagramでなんと18万件以上もハッシュタグが付いている「#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい」。
どんな写真にハッシュタグが付いているか調査してみました。
ドレス試着レポ
プレ花嫁さんが、ドレス試着の写真をアップすることが多いようです♡
写真をアップするプレ花嫁側は、自分や彼、衣装スタッフではない完全なる第三者の目で、どのドレスが似合うかジャッジしてもらえるという利点がありますね。
投稿を見ているプレ花嫁側は、自分が知らなかったブランドのドレスを知ることができます。
ドレス持ち込みがOKな結婚式場なら、instagramからお気に入りのドレスを見つけてもいいのです♪
前撮り写真レポ
非日常の世界観を演出しての前撮りは、instagramに乗せたいですよね!
前撮りの写真をアップしているプレ花嫁さん、たくさんいます♡
ロケーション撮影やアイディア小物を使っての撮影など、見ているだけでワクワクしちゃう写真が並びます。
ウェディング当日レポ
ウェディング当日、ゲストと交流している写真や、感動で涙している写真。
リアルなカップルの自然な姿が見られるので、見ている側のプレ花嫁さんは「自分もこんな風に…」と妄想がふくらむはず。
結婚式場探しの参考にオススメです♪
手作りペーパーアイテム紹介
席札やウェルカムグッズなどを手作りする花嫁さんはたくさんいます。
そこで写真をアップするプレ花嫁側は自分が手作りしたアイテムを紹介!
カップルの個性を最大限発揮できるペーパーアイテムは、オリジナルアイディアの宝庫。
投稿を見ているプレ花嫁さんにとっては、とても参考になりますよね♡
お下がりアイテム情報
驚くことにinstagram上で、プレ花嫁と結婚式の終わった卒花嫁がお下がりアイテムのやりとりをしているのです!
「お譲りします」とコメントを添えて、ガーランドやフォトプロップスなどの小物や、ドレスの下に着るブライダルインナーなどのお下がりアイテムの情報を公開。
お下がりといっても、1回しか使っていないものなので賢いやり方ですよね♪
雑誌や結婚式場のホームページ、ウェディングポータルサイトではない場所から得る、ウェディング情報。
プレ花嫁同士が繋がることで、リアルな情報や新しい情報がゲットできるかもしれません♡