
結婚式に欠かせない引き出物は、カタログギフトやブランドの洋食器、タオルなど実用的なものが人気になっています。
ただ、「みんなと一緒はイヤ」「ちょっとだけセンス良く思われたい」「適度なオリジナリティが欲しい」という&Lady読者に向け、おすすめの引き出物をご紹介します。
ゲストのネーム入りがおすすめ!
「オリジナリティのある引き出物にしたい」ということで良くあるのが、新郎新婦のふたりの名前が入っているアイテム。でも、ふたりの名前が入っているお皿やカップを実用的に使えるか、と言ったら正直疑問ですよね。
もっとゲストのことを想ってアイテムを選ぶなら、引き出物一つひとつにゲストそれぞれの名前を入れてみませんか❤
ゲストのネームを入れられる、おすすめの引き出物をリサーチしました!
【COTTON NOUVEAU】
メインの引き出物としておすすめしたいのが、”ワインのように愉しむタオル”がキャッチコピーの「COTTON NOUVEAU(コットンヌーボー)」。
工業製品ではなく、植物であるコットンは違いがあって当たり前。それが本当のオーガニックだと提唱し、毎年、ワインのようにコットンの違いを楽しもうというコンセプトで作られている、オーガニックコットン100%のタオルです。
通常、紡績工場では風合いを一定に保つために複数年度のオーガニックコットンを混ぜて糸をつくります。それが、世界のスタンダード。でもCOTTON NOUVEAUは、収穫年度によって糸を分けます。そんなつくり方をしているタオルは、世界中探してもCOTTON NOUVEAUひとつだけ。(引用元)
西暦プラス名前でメモリアルに
バスタオルサイズが7,000円~、フェイスタオルサイズが2,500円~、タオルハンカチサイズが1000円~、と他数種類のサイズが揃います。
▲タオルが作られた年の西暦が刻まれるので、メモリアルな結婚式にもピッタリ。さらに刺繍をプラスでオーダーできるので、ゲストの名前を入れて世界に一つだけのタオルを作ることができます❤
刺繍は、1文字200円、2~3文字400円、4~8文字800円となっています。
高品質のタオルに、ちょっとしたオリジナリティをプラスできるので、老若男女問わず喜ばれる引き出物になるはず。メインの引き出物におすすめです!
【LADIES and GENTLEMEN】
お見送り時のプチギフトに。席札の代わりに。3点目の引き出物として。そのような使い方でおすすめなのが、ハンカチーフ「LADIES and GENTLEMEN」。
ウェディングシーンにふさわしい真っ白なハンカチーフに、ゲストの名前を刺繍することができるアイテムです。
現在では広く一般的に普及するハンカチーフ。ルイ王朝の頃は貴重品であり、親から子へ受け継がれるもの。また、男性から女性へ贈る「愛の証」でもあったのです。(引用元)
ハンカチーフの歴史もステキなので、結婚式での贈り物にピッタリではないでしょうか❤
アイコンやカラーでオリジナルに
ハンカチーフは2パターンから選べます。
▲お気に入りのアイコンとゲストの名入れがセットになった「アイコン・チーフ」は1枚1,300円。
アイコンは15種類、ネームフォントは4種類、ネームカラーは5種類から選択できます。
▲シンプルにゲストの名入れのみの「ネーム・チーフ」は1枚1,000円。
ネームフォントは2種類、ネームカラーは7種類から選択できます。
テーブルセッティングの時に席札としてお持ち帰りいただいたり、お見送りのプチギフトの代わりにお渡ししたり、引き出物アイテムの一つとしてとってもおすすめです❤
見た目の可愛さだけでなく、男性ゲストにはポケットチーフとして使え、女性ゲストはパーティーバックにも入るような、実用的なサイズ感もおもてなしの形ですね。
公式ホームページ
http://unixtokyo.jp/handkerchief/
引き出物はふたりの結婚式で形に残るもの、ということをきちんと理解して選ぶべきです。
ぜひ&Ladyおすすめの引き出物もチェックしてみてくださいね!
※表示価格はすべて税抜き価格です
▼こちらの記事もチェックしてね♡