- 2017-7-10
- イタリア人と結婚しちゃいました♡
- 海外

Ciao a tutti! イタリア旦那を持つイギリス在住のDiGio(ディジョ)です♪
日本では梅雨真っ只中でしょうか?しかし、梅雨があければ待っているのは、太陽がまぶしい夏♪海水浴にキャンプにBBQ!楽しい事てんこ盛りなので、私はもうウキウキです♡
そんなかんじで、今回はイギリスの「夏」に関するちょっとおもしろいあるある話を紹介したいと思います♪
イギリスの暑さは短命
日本では最近、梅雨前から暑くなりだして、9月下旬頃まではその暑さが続いていますが、イギリスでは夏の暑い時期がかなり短いです。
筆者は去年の9月からイギリスに住み始めたので、始めてイギリスの夏を体験していますが、6月下旬頃からやっとじわじわ暑くなりだしたという感じ。
夜はジャケットを着る事もあるし、雨が降れば一気に気温は下がるので厚手の服は手放せません。イギリスに10年以上住んでいる日本人のお友達によるとイギリスの夏はこれが普通だそうです。
なので、イギリスの多くの家庭にはエアコンもないし、エアコンがついた車もそんなに必要ありません。
また、この夏の暑さがあるのもだいたい8月初旬までだそうで、中旬にはもう日本の秋ぐらいの寒さに戻るそう…暑がりの私にはイギリスの夏って過ごしやすくて大好きですけどね❤
8月イギリス人がいなくなる
そんな気候もあって、海や日光浴が大好きなイギリス人の多くは、8月にバカンスを過ごす場所はほとんどがイギリス国外だそうです。
旦那さんの職場の人も、「今年はスペイン!」「ギリシャかイタリアに行こうと思ってる」などと、とりあず地中海に面した国に旅行する話で盛り上がっているようで、それに合わせてみんな有給休暇を取得しています。
余談ですが、イギリスの有給休暇日数は、1年で28日です(※週5日以上働いている人)。日本では会社への勤続年数によって変わってきますが、最長で20日ですね。
こう考えると、イギリスの有給休暇日数が長く見えますが、イギリスは年間祝日数が少ないのです。2017年の日本の祝日数は17日。それに比べてイギリスは8日です。
なので、イギリス人がバカンスを楽しむ場合は有給休暇を取って国外の海へ行くのです。
イギリスにも海水浴場や夏のレジャースポットはあるようですが、やはり、他の国に比べると気温が上がらないので、人によっては海水浴なんて全く楽しめないだろうなと感じます。私もイギリスの海に最近行きましたが、思ったよりも冷たくて泳ぐことなんてできませんでした…
暑いのが苦手な私からすれば、涼しくて過ごしやすい国に住んでるのにわざわざ暑い国に行くイギリス人が不思議でなりませんが、やっぱりヨーロッパの人って「バカンス=海」なんでしょうね〜。
私もイタリアに住んでいた頃は近くに海水浴場があったので、旦那さんや友達に海に誘われていました。また、旅行に行ったとしてもいつも海の近くでしたね。
ヨーロッパ人、海への執念が半端ない!!!笑
ではまた次回お会いしましょう♪Ciao ciao