- 2018-6-28
- イタリア人と結婚しちゃいました♡
- スキンケア, 国際結婚, 海外

Ciao a tutti!イタリア旦那をもつイギリス在住ライターのDiGioです。
梅雨真っただ中!みなさん、最近のお肌調子はどうですか?湿度もあるからって、スキンケアがおろそかになったりしていないでしょうか~?
私は、年中おろそかになりがちですが(笑)、最近購入したオーガニック化粧品で肌調子が良くなったような気がします♡
ということで今回は、前回に続き、「オーガニック化粧品事情」をご紹介!今回は特に、”海外でオーガニック化粧品を買う際の注意点”を私なりにまとめてみました♡!(前回の記事はこちら)
できるだけお店で試してから購入しよう!
化粧品を買うとき、初めて使うものはできるだけ店舗で試してみたり、サンプルやトライアルセットからスタートしたいという人もいると思います。しかし、オーガニック商品は肌に優しいというイメージからどんな肌でも大丈夫だろうと思って試すことなく買うこともあるかと思います。
さらに海外旅行では、たくさんお店をまわりたいし、言葉が通じなくて億劫だからと、尚更試すことなく購入する人も多いはず!
しかし、私の経験上ですが、オーガニック化粧品でもやっぱり一度肌に乗せて感覚を試してみることをお勧めします。トラブルが少ないと言われているオーガニック商品でも、意外と肌トラブルが意外と報告されているからです。天然製品でも、結局は様々な成分のあつまりですからね~。
一度数年前に、韓国でおねえさんにごり押しされて買ったナチュラル化粧品があるんですが、時間もなかったので試すことなく購入したら大失敗……使った日は顔が赤くなることが多く、それなりの値段でしたが破棄しました(汗)。
そのあと知ったことですが、韓国では日本と法律上使える成分が違い、日本では禁止とされている成分が入った化粧品だったようで、それが私に合わなかったのかもしれません。
海外化粧品でよくあることですが、許可されている薬品や成分が国によって違うため、海外でしか買えない化粧品を求めて現地で購入している人もよくいます。しかし、そういった化粧品を使うことは別の意味で「今まで使ったことのない成分を肌に入れる」という意味でもあるのです。
折角海外で購入して、肌に使うものだからこそ、手でもいいのでテクスチャーを確かめた上で判断してみてください♪
使い方をしっかり聞いておこう!
これは前回のコラムでも話しましたが、ヨーロッパでよく売られているオーガニック商品は、水が硬水の地域が多く、水洗いが良くないため、クレンジング、洗顔、パックなどはふき取りのものが多いような気がします。
日本では、コットンでのふき取りは肌にダメージを与えるのでできるだけ避けたほうがいいという意見もあるくらいですから、クレンジング、洗顔、化粧水、すべてがふき取りなんてなかなか考えられないと思います。
そのため、海外で化粧品を購入する際はしっかり使い方を聞いておくことも大切です。
ほかにも海外では、化粧水と乳液が一緒になったオールインワンクリームが多く、クリームと書いてるから乳液と勘違いして化粧水を探すが見つからない……なんてことも私はよくありました(笑)。そういう場合も使い方をBAさんに先に聞いておけば、化粧水を探す手間も省けたのに……!
使用期限にご注意!
オーガニックってナチュラなものだからこそ、気にしてほしいのが化粧品の使用期限!また、痛まないように冷蔵庫で保管しなければならない製品もあります。
早いものだと、開けて一週間以内なんてものもありますから、そう考えると、海外旅行中に期限が過ぎちゃうことも起こりうるわけです。
やっぱり、食べ物と同じで、化粧品も鮮度は大切です!オーガニック製品ならなおさらのこと!
そのため、海外でオーガニック化粧品を買うならなるべく帰国直前がよいでしょう!もし時間に余裕のある方はぜひ帰国前にお店で購入してみてください♪あ、免税手続きもわすれずに♡
なかなか日本では買えない海外オーガニックコスメを折角ゲットできるというときは、こういった注意点に気を付けてみてください♡
ではまた来週お会いしましょう!Ciao ciao♡