- 2018-5-8
- パートナーはアメリカ人!
- コミュニケーション, 国際恋愛, 国際結婚

こんにちは、ライターのきよみです。私とアメリカ人パートナーはカナダで同棲、結婚しました。(詳しいプロフィールは前回記事をご覧ください!)
でも結婚前は「サンフランシスコ-東京間」で遠距離恋愛をしていて、現在も私がアメリカに移住するための配偶者ビザを申請中でまだアメリカには住めないため、国際遠距離別居婚中なのです!
遠距離恋愛も2回目となると慣れたもので、特にお互い会えずに辛いと思う事もなくひとりで過ごす時間を楽しみながら快適に過ごしています。
今回は、私たちが自ら経験した遠距離恋愛を通して生み出した、「遠距離恋愛中の不安を減らすコミュニケーション法」をみなさんとシェアしたいと思います!
おはようおやすみメッセージは絶対!
遠距離恋愛中の詮索、束縛は絶対禁物ですよ!する側もされる側も辛くなるだけです。
特に国際遠距離恋愛の場合は時差もあるし、お互い仕事もあるし、適度に放っておくぐらいの距離間が一番快適です。「メッセージの返信が遅いな……」、「今日は誰と会っていたのかな?」など心配すると切りがなくなって自分を追い詰めてしまいます。
そこは遠距離でも関係を続けたいと思った相手なのですから、信頼してリラックスしましょう。私たちの場合は気が向いたら「今日はこういう友達と会ってこんな話をしたよ」ぐらいに報告するぐらいで、わざわざ毎日の予定を聞き出すような事はしません。
でも、毎朝の「おはよう、I LOVE YOU!」と、寝る前の「おやすみ、I MISS YOU!」のメッセージは忘れずにするようにしています。目が覚めて一番最初と、1日の最後に「あなたの事を考えているよ!」という事が伝わるメッセージを送り合えば、それだけで安心できます。
とにかくなんでもシェア!
「こういう記事を読んでこんな事を思ったよ」とか、「この動画みて!面白いよ」など自分が見たり聞いたりして感じた事をとにかくパートナーとシェアしましょう!
私たちの考え方や価値観は日々変わって行くものなので、相手がこういうものを観てこういう風に感じたんだなと知る事によって、ふたりの心の距離が離れる事を防げます。そして、パートナーがどんな事に興味があってどんな考え方をするのか知る事もできます。
私たちは「昨日の夜こんな変な夢をみたよ!」とか、「今日仕事で上司にこんな事を言われてムカついた!」など、日常の小さな「くだらないなー」と思うことでも積極的にシェアし合っていました。
一見ロマンチックな恋愛も裏を返せばくだらないことの積み重ねですからね(笑)。
月1回のビデオチャット会議で不安解消
私たちは遠距離恋愛中も、一緒に住んでいる時も関係なく毎月1回「マンスリーアップデート」と呼んでいる会議をふたりでしています。
この会議では普段の会話やメッセージではちょっと話しづらい内容の事や、普段気になっている事、心配に思っている事などを話し合います。
私は遠距離恋愛中にはビデオチャットをしながら、「普段聞きづらいけど私に聞いておきたい質問とかある?」とか、「ふたりの関係で何か心配なことはある?」という感じで積極的にパートナーの心配事などを聞き出していました。この会議は遠距離恋愛中の不安を取り除くのにとても役立っています。
小さな心配事でも1人で抱え込むと本当にストレスになりますよね。パートナーに不安や心配事を打ち明けるだけでも心が軽くなりますよ!
パートナーと距離が離れていて毎日会えないなど、何かと不安要素の多い遠距離恋愛ですが、私たちはふたりにとって快適な連絡頻度とコミュニケーション方法を見つけ出して、無事遠距離恋愛を成功させました!
私たちと同じように現在遠距離恋愛中のみなさんにも、せっかく離れていても関係を続けていきたいと思えるパートナーに出会えたのだから距離の壁に負けず頑張って欲しいです♡