
今回のラク彼ごはんは、ごはんのアレンジメニュー。お米が嫌いな男性はいない!でも毎回白ご飯ではなく、アレンジを加えてみませんか?
簡単にできる炊き込みご飯をご紹介します。
炊飯器で簡単ひじきの炊き込みご飯
炊き込みご飯って、一見すると手間がかかりそうですよね?でも、実はとってもラクなんですよ。手間なく、簡単にできる!だけどこの一皿で豪華に見える炊き込みご飯です♡ひじきを使っているので、栄養面もばっちりです!
recipe by kumiko
【ラク度】★★★★
【料理上手みえ】★★★★☆
【作り置き】★★★★☆
米…2合、ひじき(乾燥)…大さじ3、人参…30g、油揚げ…1枚
<A>
酒…大さじ2、醤油…大さじ2と1/2、みりん…大さじ1
【作り方】
①材料の準備をする
ひじきは水につけて戻して水気を切る。人参は千切りし、油揚げはキッチン ペーパーで油をふき取り、細かく刻む。
②材料を合わせて米を炊く
といだ米を炊飯器に入れ、2合の目盛りより少なめの水を入れ<A>と1. を入れて、炊く。炊くときは、炊飯器の「炊き込みご飯モード」でOK!
③盛り付けて完成!
ワンポイント*アドバイス
とっても簡単な炊き込みご飯。今回はひじきでご紹介しましたが、きのこ類に変えても美味しく作れます!
多めに作って冷凍しておけば、お弁当にも大活躍しますよ♡