
恋人同士が永遠の愛を誓って、また一人で想いを伝えたい相手のために……そんな願いを込めて鳴らす「幸せの鐘」あるいは「恋愛の鐘」は、日本中にいったいいくつあるのでしょう。実は、日本全国にそのような鐘はいくつも存在しています。例えば、サンリオピューロランドのピューロビレッジにも恋愛祈願「ハローキティ幸せの鐘」があるんですよ。
ここでは全国にあるいくつかの幸せの鐘をご紹介します。お近くだったらあるいはお近くに行かれた際は是非いらしてみてください。想いが叶えられるかもしれません。
目次
北海道・藻岩山展望台「幸せの鐘」
北海道札幌市の藻岩山でロープウェイともーりすカー(ミニケーブルカー)でたどり着くとあるのが「幸せの鐘」。札幌の街並みも一望できて気持ちがいいところです。カップルで訪れるなら夜景もオススメです。
鐘の周りに南京錠をかけらるので、ぜひふたりで願いを込めながらかけてみてはいかがでしょうか。
所在地:北海道札幌市中央区伏見5-3-7
アクセス:札幌市電をロープウェイ入口で下車、そこから無料シャトルバスでロープウェイもいわ山麓駅へ
北海道・幸福駅「幸福の鐘」
既に駅としては使われていませんが、交通記念公園としてその面影をとどめている北海道帯広市にある幸福駅。そしてそこにあるのが幸せが舞い込むと評判の「幸福の鐘」です。
数十年前に愛の国(愛国駅)から幸福(幸福駅)へという当時の国鉄のキャンペーンで有名になったこの地。今でもまだまだ人気は衰えていません。駅舎に貼ってあるのは、全国から訪れた人々のメッセージ!カップルには、ウエディングドレスやタキシードに着替えてウエディング体験や記念撮影をすることができる「幸福駅ハッピーセレモニー」も好評です。
所在地:北海道帯広市幸福町東1線159
アクセス:JR帯広駅から、十勝バス「広尾」行きに乗車、「幸福」バス停下車、徒歩約5分
山形県・花咲山展望台「幸せの鐘」
山形県上山市の葉山温泉からほど近い場所にあるのが、恋人の聖地と呼ばれている花咲山展望台の「幸せの鐘」です。温泉街を見下ろしながら、鐘を響かせてみてはいかがでしょうか。
夜景も素晴らしいですが、日中は蔵王山や奥羽の山々が見渡せる絶好のロケーションです。山形の美味しい空気を感じながら、ゆっくりと景色を眺めてくださいね。
所在地:山形県上山市葉山9-30
アクセス:JRかみのやま温泉駅からタクシーで約10分
長野県・蓼科御泉水「幸せの鐘」
長野県北佐久郡にある標高1500mの高原リゾート白樺高原、さらにその上ゴンドラリフトを降りた標高1830mに蓼科御泉水(たてしなごせんすい)「幸せの鐘」はあります。※ゴンドラは4月下旬から11月上旬までの運行
ゴンドラを降りて目の前に鎮座する蓼科山、そしてすぐそばに立つ御神木はパワースポットとなっています。鐘の奥には御泉水自然公園があり澄んだ空気の下でのんびりできますよ。
所在地:長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野745
アクセス:蓼科牧場からゴンドラリフトをご利用ください
茨城県・霞ヶ浦総合公園「幸せの鐘」
茨城県土浦市にある霞ヶ浦総合公園は、ネイチャーセンターや水生植物園、運動広場などがある自然豊かな公園。この公園の名物といえばオランダ式風車、そしてそこから一望する景色が素敵です。
風車の下の花壇の前に「幸せの鐘」があり、大切な人と一緒に3回鳴らすと幸せになれるそう。また、風車の近くには「光の輪のむこうに」という印象的なオブジェがあるのでそちらも必見です。
所在地:茨城県土浦市大岩田145
アクセス:JR土浦駅よりバスにて「霞ヶ浦総合公園」バス停下車
千葉県・金谷港「幸せの鐘」
千葉県富津市の古くから採石場として有名な鋸山のふもとにある金谷港、そのフェリーターミナルにある「幸せの鐘」。幸せの鐘というと、山など少し小高い場所にあるというイメージですが、金谷港の幸せの鐘は海のそばです。
カップルでこの鐘を鳴らすとき、ポイントは「夕暮れ時」だそう。夕暮れ時にカップルで鐘を鳴らすと、永遠の愛が成就するといわれています。また、夕日に照らされる海がとても美しいので、ふたりでの写真撮影も必須です。
所在地:千葉県富津市金谷2288
アクセス:JR内房線浜金谷駅より徒歩約6分
神奈川・恋人の丘「龍恋の鐘」
神奈川県江ノ島にある、有名な観光地である江島神社の奥津宮を過ぎると見えてくる「龍恋の鐘(りゅうれんのかね)」。相模湾を見下ろすところにあるその鐘をカップルで鳴らすと、永遠に結ばれると言われています。さらに南京錠にふたりの名前を書いてフェンスに鍵をかけてくるのもマスト。
弁天様を祀っている江島神社にもよくお詣りしておきましょう。帰りには参道にあるお店で美味しい海鮮丼などを食べればふたりの仲が深まること間違いなしです。
所在地:神奈川県藤沢市江の島2-5(江の島龍野ヶ岡自然の森)
アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅から徒歩約25分。江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩約30分
静岡県・恋人岬「ラブコールベル」
伊豆半島の西海岸、伊豆市土肥にある恋人岬にあるのが「ラブコールベル」。富士山から駿河湾までを見下ろせる展望デッキに鐘が位置しています。
3回鳴らしながら愛しい人の名を呼ぶと愛が実ると言われています。さらに、ここで鐘を鳴らして遊歩道入口にある恋人岬事務局で恋人宣言証明書を発行してもらうと、絵はがきのプレゼント、バースデーカードの郵送の他、めでたく結婚にゴールインすると祝電が届くなど数々の特典が付与されます!恋人岬「ラブコールベル」は、まさに恋人たちのための場所となっています。
所在地:静岡県伊豆市小下田3135-7
アクセス:伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスにて「恋人岬」バス停へ
愛知県・伊良湖岬恋路ヶ浜「幸せの鐘」
愛知県田原市にある恋路ヶ浜(こいじがはま)は日本の百選にも選ばれた美しい砂浜です。そんな太平洋に面した美しい砂浜に「幸せの鐘」はあります。
この地は恋人達のプロポーズにふさわしい場所として、伊良湖岬灯台とともに「恋人の聖地」にも認定されているのです。さらに、ここはなんと四つ葉のクローバーが最初に見つかったところなのだそうです。恋人たちにぴったりの縁起の良いスポットですよね。四つ葉のクローバーは一人一つに限り摘み取っていってもいいそうです。
所在地:愛知県田原市伊良湖町恋路浦
アクセス:豊橋鉄道三河田原駅からバス、「大石」バス停下車
福岡県・夏井ヶ浜はまゆう公園「響愛の鐘」
福岡県の天然記念物に指定されているはまゆう群生地の夏井ヶ浜(なついがはま)はまゆう公園は、美しい海岸線を望む景勝地。こちらの公園、”カップルも思わずプロポーズしたい場所になるように”整備されている、デートに最適な場所です。
展望エリアに「響愛の鐘」があり、鐘を鳴らすのはもちろんのこと、足元のチェックも必須です。実は、ハート型の石が隠れています。カップルでハートを探すのも、楽しいひとときとなるはず。
所在地:福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿796番地1 他
アクセス:JR鹿児島本線・折尾駅下車、市営バスで20分、タクシーで5分。JR鹿児島本線・遠賀川駅下車、タウンバスで20分、タクシーで8分
「幸せの鐘」や「恋愛の鐘」のある聖地を10か所ご紹介しました。気になるスポットはありましたでしょうか?
ぜひカップルで訪れて、鐘の音を響かせて幸せを願いましょう。ふたりの永遠の愛を願うのはもちろんですが、どこも素晴らしいスポットですので、きっと素敵なデートになること間違いなしです。