
「亭主関白」ときくと、自分勝手ですぐに怒る「面倒な男」というイメージをもっている女性も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
扱い方すらマスターしてしまえば、むしろわかりやすくてかわいい存在、それが「亭主関白彼氏」なんです。
そこで今回は、「亭主関白彼氏は意外とかわいい♡手のひらでじょうずに転がす方法」をご紹介したいと思います。
1.とにかく褒める
「亭主関白彼氏」は褒められることが大好きです。「すごい!」や「さすが!」と言った合いの手をうてば、彼のテンションは一気にUP!
あなたが本気で彼を「すごい」と思っていなくてもあまり問題はありません。「亭主関白彼氏」は案外単純なところがあるので、笑顔と大袈裟な言い方をマスターすれば、手のひらで上手に転がすことができます。
褒めれば褒めるほどもっと頑張ろうと一生懸命になる子どもと同じで、「亭主関白彼氏」はとっても純粋。そこをじょうずに扱ってあげてくださいね。
2.彼を否定しない
「亭主関白彼氏」は人から否定されることをとても嫌がります。一見自信たっぷりに見える「亭主関白彼氏」ですが、実際は繊細で傷つきやすい一面をもっているのです。
少しでも否定をされたなら、まるで自分の全人格を否定されたと大袈裟に受け取ってしまうところがあるので、注意が必要です。
だからといって、すべて受け入れて彼の言いなりになってはいけません。抑えておきたいポイントは、「一度彼を肯定したあとに自分の意見を言うこと」です。
自分を受入れていくれた安心感をもつことで、「亭主関白彼氏」は抵抗感なくあなたの意見を聞き入れてくれるはず。あなたのサジ加減で「亭主関白彼氏」を手のひらでじょうずに転がすことができますよ。
3.彼の言動に反応しない
「亭主関白彼氏」のちょっと面倒なところは、感情のアップダウンが激しいところ。時には、勢いに任せてあなたを傷つけるような言動をしてしまうことがあるはず。
大切なのは、彼の言動にいちいち反応して感情を動かさないことです。あなたが反応してしまえば「亭主関白彼氏」をさらに刺激してしまうことになります。シュンとしたりするのも反応していることになってしまうので、落ち込んだりはせず、いつもと変わらない態度でいることが大切。
最大のコツは「まともに聞かない」ことです。
言いたいことを言って、それをちゃんとあなたが聞いてくれたということがわかれば「亭主関白彼氏」は勝手に満足して勝手に機嫌を直すはず。あなたは「うんうん。そうだよね~」くらいでいれば大丈夫です。なんだか、拗ねた子どもを相手にするようで、ちょっと可愛く思えますよね。
いかがでしたか? 「亭主関白彼氏」はよくもわるくも単純なところがあるので、おおらかな気持で対応すれば、大抵のことはうまくいきます。
最初はちょっと難しいかもしれませんが、コツを掴んでしまえばほとんどワンパターン化していくので、「亭主関白彼氏」をあなたの手のひらでじょうずに転がせますよ!