
どんなに彼氏のことを好きでも、あなたのことを大切にしていない彼氏とはお付き合いを早く解消したほうがいいでしょう。
いくら大好きでも、同棲をしていたとしても、最悪な事態に陥ってしまう前にこんな彼からは離れましょう。無視はできないそのサインとは?
目次
ちょっとした癖を馬鹿にする
どんな人にも癖はあります。趣味が少し子供っぽいところや、たまに方言が出てしまうところは愛すべきところのはず。
彼にはかわいいと思ってほしいのに、あなたのちょっとした癖を馬鹿にするような彼は、心の中ではあなたのこと自体を馬鹿にしています。
愛情表現を嫌がる
キスやハグ、「好きだよ」や「愛しているよ」と気持ちを伝えるのが恥ずかしいという男性も多いかもしれませんが、全くしてくれないというのは考えもの。それがあまりにも長く続くような彼は、あなたのことを大切に思っていないかもしれません。
心の中でどれほど大切に思っていたとしても、それを表現しないと相手には伝わりませんよね。あなたが愛情表現をしてほしいと望んでいるのに、それをしてくれないのは、もしかしたらあなたのことがあまり好きではないからかもしれません。
「忙しい」と一緒にいてくれない
彼が仕事やプライベートなどの忙しさを理由に、なかなか会えないと言い訳を使い始めたら、彼を待つことはやめましょう。
本当に忙しいだけなら、「〇日の夜なら時間とれそう!」など改めて会う提案をしてくれるはず。一方で「ごめん、今日仕事が忙しくて会うの無理」で終わってしまうようでは、大抵の場合、ただあなたに会いたくないだけの口実と考えられます。
好きなことに口出しをしてくる
あなたが友達と会ったり、趣味や習い事に行ったり、ひとりでのんびりとする時間を持つことに対して、口出しするような彼とは早く離れた方がいいかも。
あなたが楽しい自由な時間を過ごすのに、「俺とどっちが大事なの?」なんて聞かれる筋合いはありませんよね。束縛は愛情表現ではなく、彼の自信のなさや独占欲から生まれています。
おごるつもりが全くない
最近はカップルが割り勘を好むのも一般的になっているので、それ自体は問題ではありません。
しかし彼がデートでおごる気が全くなく、むしろあなたにばかりお金を出させているのは問題です。それはお金がないだけではなく、あなたに使うお金がないと思っているということかもしれません。
落ち込んでいても気づかないふりをする
あなたが悲しんでいて落ち込んでいるのを見ても、気づかないふりをするのは問題です。それはあなたに興味がないからです。
楽しい時を幸せな時以外にも、辛い時や悲しい時もそばにいて寄り添ってくれるのが恋人のはず、ですよね。
スキンシップを拒む
キスやハグ、エッチなど恋人らしいスキンシップはもちろんのこと、人前で手をつなぐことを拒まれると、悲しい気持ちになりますよね。
最後に手をつないだりキスをしたのはいつでしょうか?もし特別な理由がないのにだいぶ前だと感じたら、一度ふたりの関係を見直すタイミングです。
八つ当たりが激しい
仕事やプライベートのことでストレスを感じて、イライラしてしまうのは仕方ありません。大人になれば考えなければいけないことも増え、背負う責任も増えてくるからです。
しかしそのストレスを恋人であるあなたにぶつけるのはおかしなこと。ストレスが溜まったのなら、彼女にぶつけるのではなく、他の発散方法を見つけるべきです。趣味など彼がリラックスできることを見つけてもらい、あなたに八つ当たりをするのをやめてもらいましょう。
追い打ちをかけてくる
あなたが不安になっているときに、追い打ちをかけてくる男性とは早く別れるべきです。例えば仕事が見つからない時や、友達の関係があまり良くない時、家族との問題が起きたときなど、彼氏に支えてほしい時にむしろ責め立てて追い打ちをかけるような彼とは、一緒にいるほど不安な気持ちが増してきます。
ひとりでいる方が気が楽だと感じるような彼とは離れるべきです。
彼と一緒にいてあなたが嫌だと感じるようなことが増え、一緒にいるとストレスを感じる場合には早く別れるべきかもしれません。
恋人を作るのは義務ではありませんし、恋人の言いなりになるのもおかしなこと。あなたがあなたらしく、のびのびと幸せな気持ちになれるような人と一緒にいる方が、必ず幸せになれますよ。