- 2017-11-22
- イタリア人と結婚しちゃいました♡
- イベント, 国際恋愛, 国際結婚

Ciao a tutti!イタリア旦那をもつ、イギリス在住ライターのDiGioです。
日本も寒気に襲われて、だんだん寒さが本格化してきましたね。11月も半分が過ぎて、もう今年の大きなイベントと言ったらクリスマスや年末だけだな~と思っている人も多いのではないでしょうか?いいえ、みなさん、一つ大事なイベントを忘れていますよ!
それは今月24日金曜日に行われる「ブラックフライデー」!!
去年から日本でも、大手の企業のユニクロやイオンなどが「ブラックフライデー」の参入に乗り出しています。ブラックフライデーのこと、ご存知でしたか?
アメリカ発祥の年に一度の大セール!
「ブラックフライデー」は毎年感謝祭の翌日、つまり11月の第4金曜日に行われるアメリカのフィラデルフィア発祥の大セールのことを指します。
そもそもは、感謝祭の後、クリスマ準備の消費として、店が混雑したり、道が渋滞することから警察の仕事が増えるため、ネガティブな意味で「ブラックフライデー」という言葉が使われていましたが、最近では、クリスマスに向けての消費が大きくなり多くの店が黒字になることからこの日を「ブラックフライデー」とポジティブな意味で呼ぶようになりました。
もとは「ブラック」とは悪い意味で使われる言葉だったのですが、(1987年にニューヨーク株式市場で株価が大暴落した日を「ブラックマンデー」と呼ぶなど)そういった意味で使いたくないと、小売業者が呼び始めたのがポジティブな「ブラックフライデー」の始まりだといわれいます。
なんとも前向きなアメリカ人らしい考え方ですね。
ブラックフライデーは危険!?
日本ではまだまだ浸透はこれからになる「ブラックフライデー」ですが、実際、本場のアメリカや世界各国ではどんなセールが行われているのでしょう?
私の住むイギリスでは、昔からすでにブラックフライデーが行われているようです。1か月以上前からブラックフライデーの目玉の品を宣伝しているところもあります。やはり、年に一度のセールとあって各企業力を入れているところが多いように感じます。
実際、当日にお店に行ってみると、本当に大型ショッピングモール付近の道や駐車場は車でいっぱいで、もちろんお店の中も大混雑です。
ネットではよく、ブラックフライデーに開店と同時に走って駆け込むお客さんの映像なども流れていますが、私もその場面は実際に見たことがあります。
アメリカの「サウスパーク」というアニメでは、ブラックフライデーはアメリカが戦地になるというようなパロディで面白おかしく紹介されているところもありますが、実際本当に人ごみで揉まれるところもあります。
また最近では、そんな店舗の混乱を避けるようにネットショッピングの普及率が高い分、ネットでブラックフライデーのセールを受けられるようにもなっています。わざわざ人ごみの中をかき分けながら、お店に行くこともなく安いものがゲットできるのだから、これは本当に便利です。(筆者も去年はネットからブラックフライデーに参加しました♪)
今年は日本もブラックフライデーを実施するところが増え、少しずつ盛り上がっていくのではないでしょうか?時間があれば、今月の24日金曜日に気になるお店に立ち寄ってみてください。思わぬ収穫が得られるかも!?
では今回はこの辺で!Ciao ciao♡